【結婚式のテーブルマナー】披露宴の食事はテーブルマナーを守って楽しもう◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【結婚式のテーブルマナー】披露宴の食事はテーブルマナーを守って楽しもう◎

328クリップ

views

結婚式で食事を楽しむためには、テーブルマナーを予習しておきましょう。結婚式では、披露宴でふるまわれる食事も楽しみのひとつ。披露宴の食事はフォーマルなスタイルなので、食事を楽しむにはテーブルマナーを知っておくことが大切です。この記事では、結婚式に行くなら押さえておきたいテーブルマナーを紹介します!

コピーしました

結婚式のテーブルマナー|食べるときのマナー

結婚式 テーブルマナー
出典:O-DAN

続いて、食べるときのマナーを見ていきましょう!

食べるペースは周りと合わせる

料理は、同じテーブルの全員に運ばれてから食べはじめるのがマナー。
食べるペースは、周りと合わせるようにしましょう◎

食べるペースが早すぎたり遅すぎたりするのは、マナー的にNG。
おしゃべりや写真撮影に夢中になりすぎずに、周りを見ながら食事を楽しみましょう!

パンは一口ずつちぎって食べる

パンはそのままかぶりつくのではなく、一口ずつちぎって食べるようにします。
一口ずつちぎって、付属のバターなどと一緒に食べましょう◎

パンは早い段階で運ばれてくることが多いのですが、魚料理や肉料理と一緒に食べることを想定されているため、魚料理や肉料理と一緒に食べるのが基本!
先に食べるときは、パンでお腹がいっぱいにならないように、控えめにしておきましょう。
また、魚料理や肉料理のソースや、スープにつけて食べるのは、フォーマルな場では控えたほうが良いとされています。

スープは手前から奥にすくって飲む

結婚式 テーブルマナー
出典:O-DAN

スープは、スープ用に用意されたスプーンを使って、手前から奥にすくって飲みます◎
洋食では食器を持ち上げてはいけないとされているため、スプーンですくえなくなったところで終わりにしましょう。

食器に直接口をつけて飲むのは、もちろんNGです!

メイン料理は左端から切り分けながら食べる

メイン料理は、左端から切り分けながら食べます。
食べやすいようにと、最初にすべて切り分けておくのはNG!
切って食べる、切って食べる、切って食べるというように、切り分けたものをそのまま口に運びましょう◎

NGテーブルマナー

ウェディング診断
ワタナベサツキ

ワタナベサツキ

コロナ禍の結婚式を経て、フリーランスでライターとして活動しています。リサーチ力には自信あり!みなさんにとって、有益なウェディングニュースをたくさん発信します♡*゜

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME