【完全保存版】ゲストも嬉しい『ウェディングタイムライン』って?ぜひ真似したいおしゃれなデザインや作成テクニック7選♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【完全保存版】ゲストも嬉しい『ウェディングタイムライン』って?ぜひ真似したいおしゃれなデザインや作成テクニック7選♡

2147クリップ

views

結婚式の招待状などと一緒に送る【ウェディングタイムライン】とは、おしゃれなフォントやアイコンイラストを用いて結婚式当日の進行について分かりやすくまとめたペーパーアイテムのこと。この記事では、ウェディングタイムラインの魅力をあますことなくお伝えしてまいります。

コピーしました

ウェディングタイムライン実例③

まるで古き良き時代のヨーロッパを彷彿させるようなヴィンテージ感が可愛いこちらのウェディングタイムラインは、花嫁さまが1からDIYされたんですって!

使用しているフォントやイラストは全てフリー素材!印刷する用紙にこだわり、光が当たるとまるでラメのようにキラキラと光るミランダのスノーホワイトという用紙を使用しています。

こちらの花嫁さまが結婚式を挙げた式場では受付後にお菓子と飲み物がいだたける可愛いカフェがあるとのことで、ゲストの方にもぜひカフェでの時間を楽しんでいただきたい…とウェディングタイムラインにも「cafe time」の文字が♡

自由度の高いウェディングタイムラインだからこそ、ゲストの方にも「ぜひ利用してほしい!」と思う、その式場さまならではのサービスやおもてなしのご案内を記載するのも良いですね◎

ウェディングタイムライン実例④

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまはインスタグラムを参考にしながらウェディングタイムラインをDIYされたんだそう!モノトーンなシンプルなデザインですが、アイコンイラストやフォントにこだわることで花嫁さまらしさが溢れる1枚に♡

こちらの花嫁さまはDIYの方法や、DIYのポイントなども書いてくださっていたのでご紹介してまいります。

作り方はとっても簡単!

PowerPointでデザインを作成して、A4サイズのミタント紙を4分割したものに印刷をしたそうです!そのため仕上がりはA6サイズの可愛らしいサイズ感に…◎

印刷は家庭用プリンターでも問題なく印刷できたとのことですので、みなさまもDIYをされる際には、ぜひご自宅のプリンターをご活用ください♡

DIYのポイントとは?

ウェディングタイムラインを全体のバランス良く、可愛く作るポイントは、思っているよりも「文字を大きくすること」なんだそう!

こちらの花嫁さまも、ゲストの方に合わせて、さまざまなフォントサイズでウェディングタイムラインを作成・印刷されたそうなのですが、結果1番見やすくおしゃれにDIYできたのが、老眼の親族用に作った文字大きめのデザインだったんだって♡

一般的にはPowerPointで配布物を作成する際は、16ptあれば見やすいと言われています。16pt以下の文字は印刷をすると読みにくくなる可能性があるのでご注意くださいね!(使用するフォントにより誤差はあります)

ウェディングタイムライン実例⑤

この投稿をInstagramで見る

続いてご紹介するのは、ウェディングタイムラインを受付スペースに飾る…というアイディアです。

ゲスト1人1人に招待状と共にお送りするのが多い、ウェディングタイムラインですが、必ずしも、招待状送付時に細かいスケジュールまで決まっているとは限りませんよね?
ましてや今はコロナ禍でもありますし、間際でスケジュールが変わる…だなんてことも少なくはありません。

そんな時に、受付スペースに飾るタイプのウェディングタイムラインであれば、結婚式のギリギリまでスケジュールの調整に対応が可能に!また、作成枚数も1枚でOKなので、「ペーパーアイテムは節約したい」という花嫁さまや、「仕事が忙しく準備の時間がない…」という花嫁さまにもおすすめです。

こちらの花嫁さまは、ウェディングサインを作成する際はIllustratorを使用し、アイコンはイラストACを活用されたそう!

イラストACは無料で使用できる素材サイトですが、「検索は1日4回」「1日のDL数は10枚」など、細かい利用規定があるので、スケジュールが決まったら、早めにDIYをはじめるのがおすすめ♡

筆者もよく使うサイトなのですが、検索制限が結構厳しく、新たに検索をするために翌日持ち越しに…ということも日常茶飯事ですので、ぜひ経験者の意見!参考にされてくださいね。

ウェディングタイムライン実例⑥

この投稿をInstagramで見る

紙やフォントにこだわって作ったこちらのウェディングタイムラインは、シンプルでありながらもおしゃれで、どこか洗練された印象がありますよね♡

たくさんの色を使うわけではなく、あえて白と黒だけで仕上げることで、フォントが持つ個性が活かされています!

紙の持つザラッとした質感とレトロな雰囲気漂うアイコンイラストの相性がバツグン!どこか懐かしい雰囲気が漂うこちらのウェディングタイムラインであれば、ドレスでの結婚式はもちろんですが、和装での結婚式にも、しっくり馴染んでくれそう!

和装での結婚式をご検討中の花嫁さまは、ぜひこちらのデザインを真似してみては?

もっと見る!

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME