子連れで参列したい場合は先に相談を◎

最近の結婚式では招待状を送る前にゲストに対して「結婚式に参列してもらえるかどうか」を打診するのが一般的になっています。もし何か事情があり、子連れで結婚式に参列したい場合は、この打診の時点で子連れでの参列が可能であるか、確認することをおすすめします。
基本的に結婚式は料理が必要ない年齢の子供にも席が用意されます。確認せずに子連れで参列してしまうと新郎新婦はもちろん、会場側にも迷惑を掛けてしまいます。またなかには、さまざまな理由から「子連れ参加は遠慮してほしい」と考える新郎新婦もいらっしゃいますので、断られた場合は、子供は連れて行かないようにしましょう◎
こんな場合は子連れ参加OK!

新郎新婦から直接「子連れ参加OK」と聞いていなくても、以下のような場合は結婚式に子連れで参列して構いません◎
・招待状の宛名が「ご家族様一同」になっている
新郎新婦から事前に「子連れ参加OK」と聞いておらず、かつ宛名にご自身の名前しか書かれていない場合は、子連れでの参列は遠慮するのがマナーです。
子連れ参列が難しい場合の対処方法