- 目次
石原さとみさんがドレス姿を披露したドラマ・映画
石原さとみさんが今まで数多くのドラマや映画に出演された中で
ウェディングドレス姿を披露したのは、全部で4回。
まず、1作品目が「失恋ショコラティエ」。
可愛らしいプリンセスラインのドレス姿で、
いつの時代にも愛される王道の花嫁スタイルです!
2作品目は、「ディアシスター」。
ガーデンウェディングや
リゾートウェディングにぴったりの
自然体な雰囲気をの出したトータルコーディネート。
ナチュラルなスタイルは、
今トレンドでもありますよね!
最後に3作品目は、「高嶺の花」。
4年ぶりとなる石原さとみさんのウェディングドレス姿は今までとガラッと印象が変わり、スマートなデザイン。
合わせたアイテムにも
ファッション感度の高さが光っていました!
また、映画「そして、バトンは渡された」
でもウェディングドレス姿を披露されております♡
どのドラマや映画でも人気ブランドのウェディングドレスを
着こなされていた石原さとみさん。
王道可愛い派の花嫁は「失恋ショコラティエ」、
ナチュラル派の花嫁は「ディアシスター」、
トレンド重視派は「高嶺の花」を参考に♡
それぞれのドラマ・映画での
ウェディングドレス姿について
細かくチェックしていきましょ!
【石原さとみさんウェディングドレス姿】映画『そして、バトンは渡された』
2021年10月29日に公開された、映画『そして、バトンは渡された』では2種類のウェディングドレス姿を披露されております!
プリンセスラインの純白のウェディングドレス姿に身を包み、家族3人の挙式の姿がとっても素敵です◎
また、こちらの作品ではウェディングドレスは何着か登場し、特に石原さとみさんが着用する水戸さんと梨花の結婚式のドレスは世界的なファッションデザイナーの”桂由美”が手掛けたもので、値段がつけられない希少な一着なんだとか・・・♡
衣装にも非常に強いこだわりを見せるこちらの作品。
そんな衣装にも“嘘と秘密”が隠されており、キャラクターが身に着けている衣装の色にも注意すると、また違った楽しみ方ができるんだそう!
ウェディングドレスの着こなしだけではなく、劇中の石原さとみさんの衣装もとっても素敵なのでご注目くださいね◎
作品紹介
2019年の本屋大賞受賞作「そして、バトンは渡された」が待望の映画化!主演は、原作の大ファンでもあり「この役は絶対に自分が演じたい!」と熱い想いを実現させた永野芽郁。
共演は、2021年「父親にしたい俳優No.1」に選ばれた田中圭。
血の繋がらない父娘という全く新しい親子像を感動的に演じ切る。
“理想の女性”として常にその生き方が注目される石原さとみは、物語のキーパーソンとなるシングルマザーで初の母親役を演じる。
さらに天才子役の稲垣来泉、実力派の市村正親や大森南朋、飛躍中の岡田健史、若手からベテランまで豪華キャストが集結した。
そして『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』の前田哲監督の確かな演出力によって、感動の小説は感動の映画へと導かれた。
あらすじ
今は卒業式に向けピアノを猛特訓中。
将来のこと、恋のこと、友達のこと、うまくいかないことばかり…。
一方、梨花は、何度も夫を替えながら自由奔放に生きている魔性の女。
泣き虫な娘のみぃたんに目いっぱい愛情を注いで暮らしているようだったが、ある日突然、愛娘を残して姿を消してしまった。
そして、優子の元に届いた一通の手紙をきっかけに、まったく別々の物語が引き寄せられるように交差していく。
「優子ちゃん、実はさ…。」森宮さんもまた優子に隠していた秘密があった。
父が隠していたことは? 梨花はなぜ消えたのか? 親たちがついた〈命をかけた嘘〉〈知ってはいけない秘密〉とは一体何なのか。
2つの家族がつながり、やがて紐解かれる《命をかけた嘘と秘密》。
物語がクライマックスを迎え、タイトルの本当の意味を知ったとき、極上の驚きと最大の感動がとめどなく押し寄せる─。
【永野芽郁さんドレス姿】永野芽郁さん主演月9でウェディングドレス姿を披露!過去に着用のウェディングドレスや彼女の活躍ぶりをご紹介。
ドラマの着用ウェディングドレスもチェック♡