大活躍のウエディングフラッグ♬ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

花嫁DIY*いろんなシーンで大活躍のウエディングフラッグ♬

107クリップ

views

トレンドに敏感なオシャレカップルたちの間で ブームを起こしているウェディングアイテム「ウェディングフラッグ」というものをご存知でしょうか? これは結婚式の飾りつけに使う旗のことで、 タペストリーのような見た目をしているのが特徴です。

コピーしました

トレンドに敏感なオシャレカップルたちの間で
ブームを起こしているウェディングアイテム「ウェディングフラッグ」というものをご存知でしょうか?
これは結婚式の飾りつけに使う旗のことで、
タペストリーのような見た目をしているのが特徴です。

バンプデザイン・カメラマン 伊藤 卓さん(@bumpdesign_suguru_ito)がシェアした投稿

海外の結婚式ではよく見かけるウェディングフラッグですが、
そのとてもキュートな見た目から、
最近では日本でも取り入れられるようになりました・*:..。o♬*゚

あいり♡♡卒花嫁さん(@510.a____d)がシェアした投稿

ウェディングフラッグの最大の魅力は、
手作りができてしまうというところ。
オリジナリティ溢れるウェディングフラッグをDIYして、
自分たちらしいものを作り上げましょう!(*´ω`*)

http://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/farbe/shopimages/1_000000013766.jpg?1462175704

一般的には「here comes the bride(結婚式にようこそ)」
と書かれたものを入り口にかけたりしますが、
自分たちの考えた言葉を演出込みで組み込むカップルも多いそう・*:..。o♬*゚
ウェディングボードのように、
結婚式の日付や自分たちの名前を書くのもオススメです(^^)

yumiさん(@y_10_r_wedding)がシェアした投稿

また、ウェディングフラッグは、飾り方に決まりがないので、
受付に飾ったり、会場の天井からぶら下げたりとアイデア次第でオシャレに工夫することができます。
お色直しの際にカップルで持ち歩いて、
メインテーブルに飾るなど、演出としての見せ方もできることが大きな魅力の1つです。

kumiさん(@kumi._wedding)がシェアした投稿

こちらは@kumi._wedding.さんの結婚式の様子です♬
甥っ子ちゃんがフラッグボーイとしてお手伝いしてくださったそうです!
甥っ子ちゃんのガチガチに緊張した様子が微笑ましいですね^^
こちらのフラッグは@kumi._wedding.さんの手作りとのことです!
「カメラの準備はOK??」とフラッグに書かれていて、
新婦さまの入場に向けてみなさんに準備を促す面白い演出ですね♬

みか weddingアカウント 卒花さん(@mika.wd.1111)がシェアした投稿

@mika.wd.1111さんのフラッグは、
お義母さまと共同制作をされたそうです(*^^*)
黒板風フォトブースの余った生地を使ってお義母さまに縫ってもらい
バラとレースは@mika.wd.1111さんがつけて
お義母さんにペイントしてもらうというコラボレーション!!!
お義母さまもおふたりの結婚式づくりに参加していただけるなんて
とっても素敵ですね♬

susutomoさん(@st.wedding0811)がシェアした投稿

st.wedding0811さんは、高砂とガーデンのウェディングフラッグ💐
ほんとうにかわいく装飾させていらっしゃいますね♬
お花はバラやあじさいやラベンダー、かすみ草、パンジーをつかって、
サイドの器にはパンジーが水に浮かべていらっしゃるそうです(●´ω`●)
パンジーは時期的に生花がなかったとのことでしたが、
どうしても大好きなお花は使いたい!と思いで
造花で飾られてたそうです!
st.wedding0811さんのこだわりがいっぱいつまった素敵な高砂フラッグですね♬

yumiさん(@y_10_r_wedding)がシェアした投稿

y_10_r_wedding.さんのフラッグは、
字体もとってもオシャレな仕上がりですよね!!!
こちらはウェルカムスペースにぴったりのフラッグですね♬

❥:)a o i * 27さん(@chao.wedding)がシェアした投稿

chao.weddingさんのウエディングフラッグ♬
いろんなプレ花嫁さんや卒花さんのInstagramを参考にして、
手作りをされたそうです(*^^*)
春シーズンの結婚式ということで淡い色で
かわいすぎないようになるべく
くすみカラーで統一感がでるようにされたそうです!
リボンは色違いで、メインのカラーと透け感のある素材をまぜてふんわり♬
とってもこだわりのつまったフラッグですね♬

100円均一で材料を揃えてこんな手順でつくられたそうです^^
chao.weddingさんがフラッグをつくられた手順もご紹介させていただきます^^
<作り方>
①ダンボールを三角に切る
②布に文字を書いてダンボールにグルーガンで貼り付ける
③お花をまわりに貼り付ける
④棒をグルーガンでくっつける⑤リボンを取り付ける

ぜひ参考にされてみてくださいね♬

shiori٭¨̮さん(@shiori_t.0211)がシェアした投稿

@shiori_t.0211さんはウエディングフラッグを
前撮りでもフォトプロップスのように使って撮影されていらっしゃいました♬
ウェルカムスペースやフラッグボーイ、フラッグガールだけでなく、
こういった使い方も参考になりますね♬

今回はウエディングフラッグの使い方をまとめてご紹介させていただきました☆彡
とっても可愛いウエディングフラッグばかりでしたね!
フラッグには、フラッグボーイ、フラッグガールにもっていただく大きいものから、
フォトプロップスとしてもつかえる小さいものまでいろいろなパターンがあるので
おふたりのウエディングシーンや季節、結婚式のテーマにあわせてデザインしてみてくださいね(●´ω`●)
手作りでも簡単にできるのでぜひみなさんもDIYでチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

ウェディング診断
nacha*

nacha*

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのち、2018年に自身も結婚式!2019年にはむすめを出産し、ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡* プレ花嫁さま+プレママのリアルに欲しい情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME