結婚祝いの時期
結婚式に招待されている場合
結婚式に招待されている場合、
結婚祝いのプレゼントは、「挙式の1~2ヶ月前から1週間前まで」の間、
もしくは、結婚の報告を受けてから「1ヶ月以内」に贈りましょう。
結婚式に招待されているものの、
当日結婚式に行けない場合も!
正式には、「大安」や「先勝」といった縁起の良い日の午前中に、
先方のお宅を訪問してお渡しするのが良いとされていますが、
最近では、事前にお会いするタイミングでお渡ししたり、
メッセージを添えて配送したりする方が多いようです。
結婚祝いのプレゼントが重い場合は、配送をおすすめ!
(持って帰るのが大変でかえって迷惑になることも><)
また、挙式の当日にプレゼントを持参することは、
荷物を増やしてしまうことになるためできるだけ避けましょ!
上のタイミングに間に合わなかった場合は、
挙式後1ヶ月以内に贈ればokといわれていますよ♡
結婚式に招待されていない場合
結婚式や結婚披露宴に招待されていない場合は、
「挙式後1ヶ月以内」に贈るのがスマートで素敵。
結婚式の前にプレゼントを贈ってしまうと、
招待をしなかったことを、
新郎新婦が気にしてしまうかもしれないため、
避けるのがgoodですね。
結婚式を挙げない場合
新郎新婦が結婚式を挙げない場合は、
結婚の報告を受けてから
「1ヶ月以内」に贈ることが良いとされております。
お祝いごとですので、
できるだけ早めに「おめでとう」の気持ちを伝えましょ♡
結婚祝いの相場
結婚祝いの金額相場は、
贈る相手との関係性によって変わってくるので要注意!
また、結婚式へ出席するか欠席するかによっても
お祝いの金額が変わってくるんです!!
すでに自分の結婚時に相手から結婚祝いのプレゼントをもらっている場合、そ
れと同様の金額で贈るのがマナー。
結婚式へ参列される方は先程お伝えした通り
ご祝儀があるため基本的にはプレゼントのご用意は必要ありません。
なので渡すご祝儀に応じて、
贈りたいプレゼントにおいて、
プレゼントの金額を調整してくださいね。
あまりに高額なプレゼントを贈ると、
逆に気をつかわせてしまうため避けるのがgood。
一言添えたとしても、
実際はとても気になってしまうんです><
目安に応じたプレゼントを考えるのが良いですね。
結婚祝いのプレゼントを【友達・同僚】へ贈る
結婚式や結婚披露宴に出席する場合、
2,000~3,000円のものが良いとされています。
結婚式に欠席する場合、
相手が内祝い選びの際に困らない10,000円前後のものが◎
また連名で贈る際には、
一人あたり5,000円くらいが妥当ですよ。
結婚祝いのプレゼントを【上司・部下】へ贈る
結婚式や結婚披露宴に出席する場合、
3,000~5,000円が一般的です◎
欠席する場合、10,000~30,000円が最適!
連名で贈る際にも、
一人あたり3,000~5,000円を目安に考えるのがいいですね。
結婚祝いのプレゼントを【兄弟・姉妹】へ贈る
兄弟や姉妹とは関係性が近いため、
自ずと金額も高くなりますよね。
結婚式や結婚披露宴に出席する場合、
プレゼントは10,000円前後で用意するのが理想的です。
喜ばれる「結婚祝い」の選び方