おしゃれな席札アイディア集 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

せっかくならおしゃれなものを使いたい♡ゲストにお席を教える”席札”のアイディア集*

106クリップ

views

今回はペーパーアイテムの中で"席札"についておすすめのアイディアをまとめさせていただきました。

コピーしました

プレ花嫁のみなさまこんにちは*

結婚式の準備を進めていく中で
“ペーパーアイテム”について
Instagramで見かけることは
多いのではないでしょうか?

基本、結婚式には式場の提携以外のものを
使おうとするとお持込料がかかるのですが
ペーパーアイテムについては
お持込料がかからない場合もあるので
こだわりたい!DIYしたい!という花嫁さまも
今増えてきているんです◎

今回はペーパーアイテムの中で
“席札”についておすすめのアイディアを
まとめさせていただきました!

必ずといっていいほど必要になるものなので
ぜひチェックしてみてください❁

席札とは?

この投稿をInstagramで見る

まず席札のアイディアをご紹介する前に
席札とはなにか改めてご紹介いたします◎

席札とは披露宴会場で自分が座る席が
どこなのか示すものになります。
席次表が披露宴会場の席全体を示すものになり
席札はそれぞれのテーブルの上に置いてあり
ゲスト1人1人に席の場所を示します*

席札は名前と場所がわかればOK!というだけではなく
実はルールだってしっかりあるんです◎
ゲストの名前のあとには必ず『様』をつけ
おふたりのご親族には『様』はつけません。
10歳未満の小さなお子様には『くん・ちゃん』を
つけることが一般的とされています。

DIYして自分で用意されるという方は
ぜひ注意してつくってみてくださいね*
外注するという場合も念のため確認しておくことを
おすすめいたします!

また、席札の裏側には何も記載しなくても
問題ないですが
ゲスト1人1人へのメッセージを書かれる方も
いらっしゃいます◎
メッセージに気づかれなかった…ということに
ならないように
事前にスタッフさんに伝えて、
ゲストが席につく際に一言伝えてもらえるように
しておくと安心ですよ♬

ナチュラル×シンプルなデザインははずれなし◎

この投稿をInstagramで見る

ではここから実際の花嫁さまたちの
席札のデザインについて
ご紹介させていただきますね♡

素敵なデザインがいろいろあって迷ってしまう><
という花嫁さまは定番ではずれのない
シンプル×ナチュラルなものがおすすめです!

こちらはシルバーのアクリル絵の具で
一部色付けして木をくっつけて完成させた
シンプルなのにとても可愛らしい席札です♡
こちらに紙紐を通してウッドピンチに吊るして
メニュー表とナプキンを挟む予定なんだとか!
どんなテーブルコーディネートとも
あわせやすそうなシンプルさが
とってもおしゃれで素敵ですよね♡

この投稿をInstagramで見る

こちらはなんとレモンが席札に
なっているとっても可愛らしいアイディアです♡
結婚式のテーマの”デニム&レモン”にあわせたそう*
なかなか他の花嫁さまとは
かぶらないようなデザインですね❁

ペーパーアイテムは手作りされる方も
多くいらっしゃるので
テーマにあわせたものを作りやすいですし
花嫁さまの腕の見せどころですよね!!

とことんシンプルにこだわるのも◎

この投稿をInstagramで見る

これくらいシンプルなものであれば
結婚式のテーマや年齢関係なく
使いやすくなりますよね!

りぼんもあわせて落ち着いた色にすることで
上品な雰囲気も演出できちゃいます**

ドライフラワーでアンティークに❁

この投稿をInstagramで見る

ドライフラワーは最近花嫁さまの中で
とっても人気がありますよね!
ラスティック・アンティークな雰囲気が出て
大人可愛いコーディネートが
つくれるというところがポイントに**
大人花嫁さまにも大人気です!

こちらは1つ1つの席札にドライフワラーを
麻ひもでつけてあります◎
海外風のとってもおしゃれなアイディアです♡

ゴールドのアクリル席札で個性的に*

この投稿をInstagramで見る

“ペーパーアイテム”というと
紙製のものを思い浮かべますが
素材もいろいろあるんです◎
その中でも席札でよく使われているものは
アクリル素材のもの!

こちらの花嫁さまは
オーダーメイドやハンドメイドの
ウエディングアイテムが見つけられるサイトの
“Etsy”でブルガリア共和国にお住いの
FranJohnsonHouseさんという作家さんに
オーダーして作っていただいた
ゴールドミラーカラーのアクリル席札を♡
インパクトもあり、テーブルコーディネートに
華やかさをプラスする素敵なアイディアですね!

実は、こちらの花嫁さまの
披露宴のテーマカラーがゴールド ×パープルで
こだわって選んだショープレートや
ゲスト全員とお揃いのものを身につけたくて
自作されたコサージュとの相性ばっちりなものを
お願いされたそうです!

アゲートスライスの席札

この投稿をInstagramで見る

今Instagramでも見かけることの増えてきた
アゲートスライスをご存知ですか?♡

アゲートとは瑪瑙(めのう)とも呼ばれる天然石で
豊富なカラー、惑星のような独特な縞模様がある
ことが特徴の1つです!
こちらのアゲートを平らにスライスして
カリグラフィーなどで文字を書いたものが
アゲートスライスと呼ばれ、みなさまも
目にしたことがあるものになります◎

こちらの花嫁さまも
そんなアゲートスライスの席札と
リングピローを使用されました*
女性はホワイト、男性はブラウンと
色もわけてご用意されました♡

この投稿をInstagramで見る

カラフルなアゲートスライスの席札も
とっても可愛らしい雰囲気で素敵♡

こちらの花嫁さまは
石が傷ついたり滲んだりするのが嫌だったため
ペンで文字を書きました◎
手作りとは思えない字体が
とってもおしゃれですよね!

持ち帰りたくなるタイル席札

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまは
ゲストが持ち帰りたくなるものを
使われたいとのことで
タイルの席札を使用されました◎

シンプルなのにとても上品なデザインで
家でも飾っておいてもらえそうですよね!

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまの席札は
楽天でランタンタイルを購入して
油性マジックのゴールドで名前を書き
側面もゴールドに塗って完成させました◎
なんとこちらのタイルは1つ55円で
とてもリーズナブル!
なのにとってもおしゃれでかわいいですよね♡

側面にもしっかりとゴールドに塗られているので
可愛さと高級感もUPしています!

これはもらったゲストも嬉しいですね♡♥

夏やリゾートテーマのウエディングに!カピスシェルの席札

この投稿をInstagramで見る

夏やリゾートがテーマの花嫁さまは
カピスシェルの席札はいかがでしょう?♡

カピスシェルとは東南アジアで採れる
カスピ貝という二枚貝の殻のことをいい
透明感のある素材が特徴です!

カスピ貝をつかって席札をDIYされた花嫁さまは
結婚式が終わったあとでもキーチェーンなどとして
使ってくれるたらいいと思い
穴を開けてボールチェーンを付けられました◎

ゲストのことを考えた素敵なアイディアですね♡

いかがでしたか?

先輩花嫁さまたちのいろいろな席札の
アイディアをご紹介させていただきました!*

デザインも素材もとてもたくさんの
アイディアがありDIYも楽しくしていただけるので
ぜひ参考にしてみてくださいね♡

ウェディング診断

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME