可愛く楽しく♩ブライズメイドと撮りたいウェディングフォトはこれ♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

可愛く楽しく♩ブライズメイドと撮りたいウェディングフォトはこれ♡

103クリップ

views

ブライズメイドをお願いしようとお考えの花嫁さんへ。本記事では、ブライズメイドと撮りたいフォトアイディアをご紹介しています。そのほかにも、ブライズメイドのお願いするときに気をつけることなども解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

コピーしました

プレ花嫁のみなさん、こんにちは*

式の準備は順調に進んでいますでしょうか*

今回は、ブライズメイドと一緒に撮りたい
ウェディングフォトをご紹介します♩

2人だけのウェディングフォトも
もちろん素敵ですが
一生に一度の記念すべき日の写真を
ブライズメイドのみんなと一緒に残せるのは
2人だけでなく、友達にとっても
一生の思い出になりますよね♡

 

ブライズメイドとは?

ブライズメイドの発祥は
中世ヨーロッパと言われています*

結婚を妬んで悪魔がやってくると言われており
花嫁の姉妹や友人たちが、花嫁のような衣装を着て
悪魔の目をくらませ、守る風習があったことが
起源とされています*

 

欧米でのブライズメイド

本来ブライズメイドは
花嫁のサポート役であり
式当日だけでなく、準備段階から
花嫁をサポートするという
重要な役割を持っています*

・花嫁の着替えの手伝い
・ドレスの裾直し
・グローブやブーケの預かり
・アテンド役としてバージンロードの先導
など、実に重役と言えますね!

日本では、これらはプランナーさんや
介添えさんが行いますが
海外ではそのような文化があまりなく
自分たちで全てを行わなければならないため
ブライズメイドにお願いするというのが
主流となっているのです*

 

日本でのブライズメイド

日本では、ブライズメイドが同じドレスを着て
新郎新婦を盛り上げたり
幸せな時を共に過ごしたりといった
意味合いが強いようです*

欧米のように
細かなお仕事までブライズメイドに
頼まなくても大丈夫なので、
自分たちが何をしてほしいかを
しっかりブライズメイドに伝えることが
大切と言えそうです♩

 

アッシャー/グルームズマン

よく耳にする
「アッシャー」や「グルームズマン」

これは、ブライズメイドの男性版とも
いえる役割です*

欧米では、花嫁の世話役同様に
新郎のサポートをするという役割があります*

アッシャーという言葉も広まってきていますが
正式名称はグルームズマン*+

日本ではどちらも
通じるので大丈夫^^

 

前置きおが長くなりましたが
早速、先輩花嫁たちの
ブライズメイドとの写真を
見ていきましょう!+*

 

お支度ショット風*

この投稿をInstagramで見る

階段にたたずむ花嫁さんの
周りにブライズメイドが集まり
お直しをしているような
可愛らしい1枚♡

ブライズメイドのドレスは
お揃いですが、カラーが2色で
とっても可愛いですね*

カラーはブルー系で
可愛くなりすぎず
大人可愛い印象*

 

ナチュラル可愛いガーデンで*+

この投稿をInstagramで見る

後ろから柔らかな日が差し込んで
とっても優しい雰囲気の写真*

後ろは湖でしょうか?*

ブライズメイドの淡いカラーの
ドレスがとっても素敵ですよね♩

みんなでお揃いのブーケも持って
ナチュラルで大人な雰囲気に^^

 

大人可愛いグレードレス♩

この投稿をInstagramで見る

大人女子に大人気のグレードレス*

せっかくブライズメイドをやってもらうなら
みんなが喜んで着てくれるドレスを選びたいですよね♩

グレーのドレスなら、友達も
喜んでくれそうですね♡

 

爽やかに山をバックに*

この投稿をInstagramで見る

静岡の街並みを一望できる場所で
撮影したというこちらのお写真*

グリーンの芝生と、ブルーの爽やかなドレスが
とっても素敵!

みんなでブーケを持って
とっても楽しそうですね^^

 

アットホームな雑談ショット♡

この投稿をInstagramで見る

こちらは、仲の良さが伝わってくる1枚+*

ブライズメイドのドレスは
形を変えて着ることができるドレスでしょうか*

皆さんの着こなしが
少しずつ違っていて
おしゃれですよね♩

 

花嫁をぼかして♬

この投稿をInstagramで見る

こちらは、ハワイで挙式された
花嫁さんのお写真*

ブライズメイドのドレスが
まるでハワイの海の色に
合わせたかのようでとっても素敵♡

花嫁さんの後ろから撮ってもらって
ゲストの表情がよく見える
微笑ましいお写真ですよね^^

 

みんなでお座りショット*

この投稿をInstagramで見る

ブライズメイドのみんなと
おすわりショットがとってもキュート*

まるでお姫様のよう*+

カラードレスの花嫁さんに対して
ホワイトやベージュっぽい
カラーでブライズメイドのドレスを
お願いするのも、おしゃれで素敵♩

 

和装でも可愛い**

この投稿をInstagramで見る

新郎新婦の和装前撮りにも
ブライズメイドが登場!

和装にもとってもよく似合っていますね*

ドレスは、肩で結んだり
首で結んだりと
アレンジができるドレスのよう♡

 

バルーンリリースで幸せショット◎

この投稿をInstagramで見る

真っ白な新郎新婦に
ピンクのドレスに包まれたブライズメイド*

みんなとっても幸せそうな笑顔ですよね*

後ろのゲストはバルーンを持って
ブライズメイドはお花を持って♡

バルーンリリースの1枚は
とっても華やかでポップな
可愛い写真が撮れますね*+

 

かんぱーい!

この投稿をInstagramで見る

みんなでグラスを持って
乾杯ショット♩

花柄の衣装が
とっても可愛い♡

お祝いムード満点な1枚ですよね*

こちらは代官山の会場のよう+*
都内にもこんなに素敵なガーデンが
あるのですね*

 

ブライズメイドの気になるあれこれ

いつまでに誰にお願いする?

基本的には、仲の良い友達に
お願いすることが多いよう*

式の方針などが決まったら
出来るだけ早めにブライズメイドを
お願いしたいということを
友達に伝えましょう*

もし、ブライズメイドをする友達同士が
初対面の場合には、式の前に
顔合わせをしておくとみんな安心して
当日に望むことができますよね♩

グルームズマンとブライズメイドの
両方をお願いする場合には
同様に、顔合わせをしておくと
こちらにとっても相手にとっても良いですね**

 

何をお願いする?

衣装だけ揃えて撮影会などを行うのか
余興や二次会なども併せてお願いするか
など、何をどこまでやってもらいたいかを
明確にしてお願いすると良いですね**

日本では、欧米のように花嫁のサポート
全てをお願いするというのはあまり見られず
出来るだけ負担をかけないようにするのが
主流のようです♩

 

衣装は?

お揃いにするのであれば
新郎新婦側で用意するのがスムーズですし
気持ちよくブライズメイドを
やってもらうことができますね*

予算を決めて衣装代を用意して
カラーを決め、
ドレスはブライズメイド各々で
好きなものを購入してもらったという
花嫁さんもいらっしゃいます^^

 

いかがでしたか?*

今回は、ブライズメイドとのお写真を
たくさんご紹介しました*

ブライズメイドのイメージは
湧いてきましたでしょうか?*

ぜひ花嫁さんたちのアイディアを
参考にして素敵な1日を過ごされてくださいね^^

ウェディング診断

nao

幼い頃に参列した水族館での結婚式に心を打たれて、ずっと憧れであったブライダル業界の道へ!自身がエンターテイメントに触れていたこともあり人に感動を与えられる人になれるように奮闘中!花嫁さまが求めているウェディング関連情報をたくさん発信していき、感動を届けていきたいと思います!

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME