【2025年完全版 例文16選】新郎“ウェルカムスピーチ” ゲストの心を掴む成功のポイントとは?すぐできる!構成&文例総まとめ◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【2025年完全版 例文16選】新郎“ウェルカムスピーチ” ゲストの心を掴む成功のポイントとは?すぐできる!構成&文例総まとめ◎

128クリップ

views

結婚式披露宴での“ウェルカムスピーチ”。 記念すべき最初の挨拶って悩みますよね。 何事も初めが肝心、 披露宴を素敵にかっこよくスタートさせたいですよね◎ そこで今回は結婚披露宴で使える、 新郎のウェルカムスピーチ文例集 ! これを読んだらゲストの心を掴めます!おふたりらしい結婚式が叶いますように♡

コピーしました

▶ おうちで試着はこちらから!

ウェルカムスピーチ例文

この投稿をInstagramで見る

ウェルカムスピーチは、基本構成を踏まえた上で
2人の挙式に合った内容にアレンジするのが
オリジナリティが出ておすすめです。

それでは、ウェルカムスピーチの
文例をチェックしていきましょう!

定番

基本的にはゲストの皆様に感謝するとgood!
ゲストへの感謝の気持ちと楽しい時間を
一緒に過ごしてほしいことを伝えます。

本日はご多用のところ、私たちふたりのためにお越しいただき、誠にありがとうございます。先ほどの人前式で皆さまの承認を受け、晴れて夫婦となりました。
本日は、これまでお世話になった皆さまに感謝の気持ちを伝えたいと思い、ささやかな宴を用意いたしました。行き届かないことがあるかとは存じますが、心ゆくまで食べて飲んで、楽しいひとときを過ごしていただけると幸いです。本日はよろしくおねがいいたします。

フォーマル

会社の上司や年配のゲストが多めの場合、
きちんとした言葉遣いでスピーチをするのが
印象もよく、好ましいです。

本日はご多用の折、私たちの結婚披露宴にご出席を賜りまして誠にありがとうございます。
先ほど、挙式におきまして夫婦の誓いをたててまいりました。これより夫婦としての道を歩んで行けることの喜びとともに、その責任に身が引き締まる思いでございます。
このような佳き日を迎えられることができたのは、ひとえにみなさま方のおかげでございます。
本日は日ごろよりお世話になっているみなさまをお招きして、ささやかではございますが宴席を設けさせていただきました。
短い時間で至らない点もあるかと存じますが、どうぞみなさま、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。

カジュアル

親族や親しい友人で行う披露宴では、
少し砕けたカジュアルな表現でも構いません。

ただ、カジュアルパーティでも
結婚式ということを忘れず、
一部の人にしかわからない話や
あだ名で呼ぶことは控えましょう!

本日はお越しいただき、ありがとうございます。私たちは○月○日ハワイの〇〇教会において、結婚式を執り行いました。それもいつも、2人を支えてくださるみなさんのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。今日は館内を貸切としました。僕たちとの距離も近い会場ですので、くつろいだアットホームな雰囲気でおもてなしできればと思っています。
私たちにとって大切な方たちに感謝を込めてこのような場を設けさせていただきました。
本日はよろしくおねがいいたします。

ゲストが親族中心の場合

親族中心の少人数の披露宴の場合も
しっかりと親御さんやご家族に
感謝の気持ちを伝えましょう。

みなさま、本日はおいでいただきありがとうございます。
先ほど○○教会にて、みなさまからの祝福を受けながら無事に結婚式を挙げることが出来ました。ご列席いただきありがとうございました。
本日は、日ごろお世話になっているみなさまと楽しい時間を過ごすことが出来ればと思い、ささやかながら、おもてなしの席をご用意いたしました。
内輪の席ではございますが、楽しいひとときになれば幸いでございます。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

神前式

みなさま、本日はご多用のところ、私たちのためにお越しいただき誠にありがとうございます。
さきほど私たちは○○神社におきまして、夫婦の誓いを立ててまいりました。○○神社は大切な折に触れて2人で参ることが多く、私たちにとって特別な場所でもあります。その神前で夫婦として新たな門出を迎えることができる喜びと責任に、身が引き締まる思いでおります。
何より、このような佳き日を迎えることができたのは、ひとえにみなさまのご尽力の賜物でございます。深く感謝申し上げます。本日はささやかですが小宴を設けさせていただきました。
至らぬ点もあるかもしれませんが、2人で真心を込めて準備を進めてまりました。ぜひお楽しみいただければ幸いです。

入籍済み

最近は、既に入籍を済ませていて、
新生活をスタートさせているという方も多いですよね。
その場合は、改めてゲストに報告しましょう。

本日はご多用にもかかわらず、私たちのためにお集まりいただきまして誠にありがとうございます。
私たちは○月○日に婚姻届を提出し、夫婦としての新しい生活を開始いたしておりますことを、この場を借りて改めてみなさまにご報告させていただきます。そして、先ほどみなさまに見守っていただきながら、無事に結婚式を執り行うことができました。
本日、このような新しい記念になる日を迎えられたのは、日ごろより私たちを育んでくださったみなさまのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
限られた時間ではございますが、楽しいひと時をお過ごしいただければ幸いです。

授かり婚

この度は、私たちの結婚披露パーティーにお越しいただきありがとうございます。
本日○時に、○○チャペルにて滞りなく結婚式を行うことができました。
実は皆様に、もう1つ大切なご報告がございます。
この度、妻のお腹に新しい命が宿っていることが分かりました。
出産予定日は○月○日です。
夫婦とも、赤ちゃんの誕生を心待ちにしております。
体調によっては、妻が中座する場合もございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
妻はお酒を控えさせていただきますが、皆様にはとっておきの日本酒とワインをご用意致しました。
美味しい料理と一緒に、お楽しみいただけましたら幸いです。

遠方のゲストが多い

本日は、北は北海道から南は沖縄まで、遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございます。久々にお会いできる方もたくさんいらして、楽しみにしていました。

当日の天候にふれる場合

本日はお足元の悪い中、私たちのためにお集まりいただき、ありがとうございます。先ほどからようやく晴れ間も顔をのぞかせ、空を見ると虹が架かっていました。
思わぬ雨に見舞われましたが、雨降って地固まると言いますように、夫婦としての絆がより一層強まっていくものと思っております
あいにくの雨ですが、フランスでは「雨の日の結婚式は幸運をもたらす」という言い伝えがあるそうです。「めぐみの雨」とも申しますので、これから幸せにめぐまれた家庭を築いていきたいと思います。
晴天にも恵まれ、今朝はとても気持ちの良い青空を眺めながら、2人で新しい家庭を築いていく決意を新たにした次第です。
本日は猛暑の中、私たちの結婚式にご出席くださいましてありがとうございます。冷たい飲物もたっぷり用意していますので、まずは喉を十分に潤してください。

テーマを伝える

披露宴やパーティーには、
演出、料理など新郎新婦さんらしいこだわりのテーマがありますよね!
ゲストにお伝えすれば、パーティーへの期待感さらにupしますよね。

披露宴のテーマはイベントです。途中、ワクワクするような演出も用意していますので、ぜひ楽しんでいってください。
こちらのホテルはお料理がとてもおいしいことで有名です。シェフ自慢のフルコースを、どうぞ心ゆくまでご賞味ください。
会場内には誰でも座れるソファを用意しました。どうぞゆっくりとおくつろぎいただき、久しぶりに顔を合わせる方々とも、積もる話を楽しんでもらえると幸いです。

新郎新婦2人でスピーチ

【新郎】本日はお忙しいところご出席いただきまして誠にありがとうございます。
先ほど当会場のチャペルにてみなさまに見守りいただきながら、無事に式をあげることができました。ご参列いただきましてありがとうございました。これも、日ごろ私たち二人を支えてくださるみなさまのおかげです。
【新婦】今日はたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます。みなさまに楽しんでいただけたらと思い、2人で力を合わせて少しずつ準備を進めてまいりました。
くつろいだ楽しいひと時をお過ごしいただけたら幸いです。本日はどうぞよろしくお願いします。

乾杯の挨拶も兼ねる

本日はお忙しいなか、私たち2人のためにお越しいただきありがとうございます。
先ほどの人前式で皆さまの承認を受け、晴れて夫婦となりました。
今日は日ごろからお世話になっているみなさまに○○料理のコースを用意いたしました。たくさん食べて飲んで、楽しい時間を過ごしていただけたら嬉しいです。くつろいだ雰囲気を楽しんでいただきたく、私たちが乾杯の音頭をとらせていただきます。
では早速、乾杯に移らせていただきます。みなさまグラスをお取りください。それではご唱和をお願いします。乾杯!!

連休中の場合

本日はゴールデンウィークの最中、私たちのためにご予定を開けて集まってくださいまして、本当にありがとうございます。お車でお越しの方、渋滞は大丈夫でしたか。

ユーモア

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、我が妻のあまりの美しさに緊張して手が震えてしまい、あやうく指輪をはめる指を間違えそうになってしまいました。
今日のこの日のために、ふたりで一緒に準備をしてきました。ウエルカムスペースや披露宴会場には、新婦が手作りした物がたくさんあります。毎日仕事が終わった後、夜遅くまでコツコツと作成したものです。どれが手作りなのか探してみてください。

コロナ禍を考慮した文例も

ウェディング診断
♡mii

♡mii

名古屋の女子大を卒業後、ブライダル業界へ。素敵で可愛い花嫁さんを日本中にたくさん増やし、幸せいっぱいの毎日をつくるのが夢。ブライダルフラワーアレジメントを取得するほど、お花と結婚式が好き♥可愛いもの大好き♥花嫁さまが気になるウェディングの可愛いアイディアをたくさん発信しちゃいます。.:*♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME