山形 御朱印①山形県護国神社
まずは御朱印帳選びからスタートしましょう!
山形市の中心部にありながら、静かで清々しい空気に包まれた「山形県護国神社」
大きな朱色の鳥居と、日本一の大きさとも言われる狛犬が印象的で、心がキュッと引き締まるような神聖な雰囲気が漂います。
こちらでぜひチェックしてほしいのが、なんといっても御朱印帳!
ピンクや淡い色合いに桜のデザインが施された上品で可愛らしいもので、見た瞬間に「可愛い!」と声が出てしまうこと間違いなしです!
サイズ感や手ざわりも上品で、持ち歩くのが楽しくなるはず◎
神社で御朱印帳を購入してから御朱印巡りをスタートするのは素敵な体験になりますよ。
お気に入りの御朱印帳に、これから夫婦で歩んでいく日々の願いや誓いを込めて、1ページずつ御朱印を集めていく。
そんな素敵な時間をプレ花嫁様にぜひ味わっていただきたい♡
旅先で出会ったご縁や景色が、御朱印帳とともに心に残ります◎
山形 御朱印②里之宮 湯殿山神社
山形市の中心街にある「里之宮 湯殿山神社」
出羽三山のひとつ、湯殿山の分霊を祀る由緒ある神社です。
県庁舎の守護神として明治時代に創建され、地元の人々に親しまれてきました。
そんな歴史ある神社でいただける御朱印は、見開きタイプや刺繍入りなど、どれも思わずときめく可愛さ♡
特に毎年干支の刺繍が施された限定御朱印は、コレクター心をくすぐる人気アイテムです。
ひとつひとつに心がこもっていて、参拝の記念にぴったりですよ◎
境内には恵比寿様を祀る「市神神社」や、縁結びで有名な樹齢500年の「夫婦欅」など、見どころもたくさん!
御朱印を通して、山形の信仰文化や神社のぬくもりに触れられる素敵なスポットです♡
山形 御朱印③寒河江八幡宮
「寒河江八幡宮」は、寒河江の総鎮守として地元の人々に長く親しまれてきた歴史ある神社。
源頼朝ゆかりの神様が祀られていて、毎年8月には伝統の流鏑馬神事も行われる、まさに寒河江のパワースポットです♡
寒河江八幡宮の御朱印は、季節ごとに変わる書入れが特徴◎
「山の日」「立秋」などが書き入れられる「特別書入れ日」があり、日によって異なる文字色で手書きしてもらえるんです♡
さらに、「さくらんぼの里・寒河江」ならではの「さくらんぼハンコ」も登場。
観光シーズンだけの限定ハンコはとっても可愛くて、御朱印帳を開くたびに笑顔になれそうです◎
自然と歴史に囲まれた空間で、心をゆっくり整えながらいただく御朱印は、きっと特別な一枚になりますね!
寒河江を訪れたら、御朱印帳をお忘れなく♡
山形 御朱印④荘内神社
鶴岡公園の一角にたたずむ「荘内神社(しょうないじんじゃ)」は、庄内藩ゆかりの名士たちをお祀りする歴史ある神社。
明治時代に創建され、今もなお多くの人に親しまれています。
桜や紅葉の名所としても知られ、季節ごとに違う表情が楽しめるのも魅力のひとつ♡
こちらでおすすめなのが、色鮮やかで思わず「可愛い!」と声が出ちゃう御朱印。
特に注目したいのが、季節や行事にちなんで登場する期間限定デザインです♡
桜や紫陽花、花火に星空など季節のモチーフがぎゅっと詰まった御朱印は、まるで絵本の1ページみたい!
御朱印だけでなく、オリジナル御朱印帳もキュートなデザインで、こちらも集めたくなっちゃいます♡
ちなみにお守りもカラフルで、お友達へのプチギフトにもぴったりなんですよ◎
荘内神社で「今だけの御朱印」をいただいてみてくださいね!
気品あふれる御朱印はいかが?