みなさま、こんにちは!
山形県ご当地ライターの
chicαω(しーちゃん)です♪
いかがお過ごしでしょうか?!
唐突ですが、
みなさんには推しキャラはいますか?!
カッコいいものや可愛いものなど
自分の癒しのひとつでもありますよね♡
そんなキャラクターたちですが、
都道府県や市町村にも
「ゆるキャラ」と言われる
キャラクターたちがいますよね!
みなさんは、山形県にどんな
ゆるキャラたちがいるかご存知ですか?
今回は山形県にいる「ゆるキャラ」たちを
ご紹介していきます♪
——-*.———-.*-———*.———.*——-
まずはこのキャラクター!!
【ペロリン】
名前:ペロリン
出身地:山形県
誕生の由来は、
山形県農産物等のPRのため
シンボルマークとして考案されました♪
多くの人に親しまれる明るさと
ユーモアのある愛称を募り、誕生しました!!
山形県をイメージさせる山の形をした
県産農産物等のおいしさと
安全・安心をPRする
「おいしい山形」のシンボルマーク
(山形県農産物等統一シンボルマーク)です。
ルックスは、
山形県のイメージである三角の形をしていて、
左右いっぱいに広がった口は、
山形県を縦断する最上川を表しています!
緑色は豊かな自然と緑の大地を表現し、
可愛いらしい表情で、
山形県が誇る農産物の
「おいしさ」を皆さんにアピールしています☆.
安全で安心な農産物等を広くPRし、
たくさんの方々に食べていただくことを
お仕事としています!
山形県内のおいしい農産物に目がない食いしん坊で、
逆立ちが得意なキャラクターです♡
住所は
おいしい山形推進機構事務局
(山形県農林水産部農政企画課内)にあるので、
お手紙も届けることができますね!!
【きてけろくん】
名前:きてけろくん
出身地:山形県
わかりやすく親しみやすい、
山形県のカタチ「人の顔」をモ
チーフに、
山形を訪れる人・山形に住んでいる人の
「ほのぼの
とした姿」をキャラクターにしているので、
親しみやすいと思います!!
さくらんぼのブローチの付いた麦わら帽子をかぶり、
「ペロリン」マークの付いた
「おいしい山形」がぎっしり詰まった
旅行バッグを持って、
山形の夏の旅を楽しんでいます*。
次は市町村キャラクター→