【山口市のおすすめ外郎(ういろう)】蕨菓匠 本多屋
山口市で外郎(ういろう)といえば、真っ先に名前が挙がるのが「蕨菓匠 本多屋(わらびかしょう ほんだや)」です。創業は昭和24年と比較的新しいものの、素材と製法にこだわり抜いた外郎作りで、多くの地元ファンに支持されてきました。本多屋の外郎は、上品な甘さと、ぷるんとした口当たりが特徴。
中でも人気なのが、山口特産の夏みかんを使った「夏蜜柑外郎」で、さわやかな香りとほどよい酸味が外郎のもっちり食感と絶妙にマッチしています。定番のこしあんや抹茶味も根強い人気で、どれを選んでもはずれなし。手土産用の個包装タイプも充実しており、観光客にも嬉しい配慮がなされています。
山口市を訪れた際は、ぜひ本多屋の外郎を味わってみてください。老舗ならではの丁寧な味わいが、旅のひとときをやさしく彩ってくれます。
【山口市のおすすめ外郎(ういろう)】田原屋
山口市で外郎(ういろう)といえば、まず名前が挙がるのが老舗「田原屋」です。創業は江戸時代末期とされ、150年以上にわたって伝統の味を守り続けています。田原屋の外郎は、山口特有のわらび粉を使用したぷるんとした食感が特徴で、上品な甘さとともに口の中でふわりと広がる風味が魅力。
定番の小豆のほか、抹茶や柚子などのバリエーションも豊富で、季節限定の味も楽しめます。店舗は山口市中心部の商店街にあり、観光ついでに立ち寄りやすい立地も嬉しいポイント。丁寧に手作りされた外郎は、お土産にもぴったりで、贈る相手に山口の風情を伝える逸品です。歴史と伝統に裏打ちされた味わいを求めて、地元の人はもちろん観光客からも長年愛され続けている名店・田原屋。
山口の外郎文化を体感するなら、ぜひ一度足を運んでみてください。
【下松市のおすすめ外郎(ういろう)】ほうえい堂
山口県下松市に本店を構える「ほうえい堂」は、地元で長く愛されてきた外郎(ういろう)の名店です。創業以来、素材と製法にこだわり続け、職人の手によって丁寧に作られる外郎は、上品な甘さとやわらかな口あたりが特徴。
特に人気なのは、定番の「白ういろう」や「小豆ういろう」に加え、山口の名産・夏みかんを使った爽やかな風味の「夏みかんういろう」。季節ごとの限定商品も登場するため、訪れるたびに新たな味と出会えるのも魅力です。お土産としてのパッケージも洗練されており、贈答用にもぴったり。店舗では試食もできるため、好みに合った味を見つけることができます。
地元の人々だけでなく、観光客にも根強い人気を誇る「ほうえい堂」の外郎は、山口旅の思い出にふさわしい逸品です。下松を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってその味を堪能してみてください。
スーパーでもゲットできる絶品ういろう