【山口 厄除け厄払い神社】 今年の厄年は何年生まれ?厄除けにおすすめな神社をご紹介! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【山口 厄除け厄払い神社】 今年の厄年は何年生まれ?厄除けにおすすめな神社をご紹介!

301クリップ

views

「厄年」は、良くないことが起こりやすい年だといわれています。 だからこそ、厄除け祈祷ができる神社やお寺で身体を清めたいところ! そこで今回は、山口県に鎮座するおすすめの神社やお寺をご紹介します。

https://dressy.pla-cole.wedding/yamaguchiyakuyoke/3

コピーしました

【防府天満宮】


出典:写真AC画像

防府市に鎮座する“防府天満宮(ほうふてんまんぐう)”は、「日本最初の天神さま」といわれている神社です。

菅原道真公をお祀りした神社は全国に約1万2千社ありますが、日本で最初に創建された天神さまと称されていて、日本三大天神の1つに数えられています。
「学問の神」として有名ですが、「厄除けの神様」ともいわれていることから厄払い・厄除けで訪れる方もたくさんいますよ♡

郵送での御祈願も可能なので、直接行けない方は郵送を選ぶのもおすすめ!
祈願祭斎行後、御守りや撤下品を送ってくれます。

 

年に一度おこなわれる盛大なお祭り

この投稿をInstagramで見る

また、年に一度、防府天満宮で開催されるお祭り「御神幸祭 -裸坊祭り‐」は、数百人の裸坊が一斉に拝殿になだれ込み、「兄弟わっしょい」の掛声と共に、境内は一気に熱気を帯びます。

神輿が担ぎ出され、それを千人もの裸坊が囲み、重さ約500kgの御網代輿が拝殿の階段を下り、参拝者の見守るなか、天満宮正面の大石段を滑り降り、乱舞する様は圧巻!

毎年11月におこなわれるお祭りも是非チェックしてみてください。

 

山口県防府市松崎町14-1

受付時間:9:00〜16:30

厄払いの初穂料:5,000円〜

電話番号:0835-23-7700

公式サイト

 

【琴崎八幡宮】

この投稿をInstagramで見る

宇部市に鎮座する“琴崎八幡宮(ことざきはちまんぐう)”は、長い歴史と伝統を持つ有名な神社です。

800種類以上のお守りがあることでも知られており、メディアでも多数紹介されています。
どのお守りにしようか迷ってしまいますが、いろいろ見るのも楽しそうですよね♡

応神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)を御祭神として祀る琴崎八幡宮には、武運や外交、開運、交通安全、商売繁盛など、さまざまなご利益があります。
厄払いはもちろん、清祓いや災難除け、開運招福などたくさんの祈願内容がありますよ!

 

山口県宇部市大字上宇部大小路571

受付時間:8:30〜16:30

厄払いの初穂料:5,000円〜

電話番号:0836-21-0008

公式サイト

 

次は「四の宮さま」呼び親しまれている神社

ウェディング診断
目次
【山口公認】花屋の娘りょか

【山口公認】花屋の娘りょか

結婚式のお花を主に扱っている、実家の花屋で働いています!
少しでも結婚式を挙げることの魅力を知ってもらいたいと思い、ライターとしての活動を始めました。プレ花嫁さんの役に立つような情報をお届けできるように頑張ります *.+゚

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME