みなさまこんにちは。
ご当地ライター山梨担当のichikaです☆
今回は緑豊かな山梨で和婚がしたい!という花嫁さんにぴったりの神前式や仏前式ができる、神社・仏閣をご紹介します。祀られている神様やその土地の歴史、どんな願いを叶えてくれるところなのか?といった情報を載せているので、ぜひふたりらしい会場を探す参考にしてくださいね♡
神前式・仏前式の違いをおさらい

神前式と仏前式ではそれぞれに結婚を報せる相手が違うのはもちろん、式を行う意味や結婚の解釈もちょっと違ってきます。
結婚式ができる神社・仏閣を紹介する前に神前式と仏前式の違いを簡単におさらいしましょう。
神前式とは?

神前式は文字通り、神社に祀られている神様に結婚を報せる式です。
神前式をしたい人はそこにどんな神様が祀られているかも要チェック!
神様に結婚を報告してこれまでの感謝を述べ、これからも守っていただけるようにと願います☆
神前式では「結婚はふたりだけでなく家族と家族の結びつき」だと考えられているので、両家の絆を大切にしたいと考えているふたりにもおすすめです。
仏前式とは?

仏前式は仏様とご先祖さまに結婚を報せて感謝をする式です。
仏教では「ふたりが結ばれたのは前世からの結びつきがあったから」という教えがあるので、今世はもちろん来世まで末長く添い遂げることを誓い合います。
巡り巡る縁を感じられる式はとってもロマンティック♡
新郎新婦のどちらかの宗派のお寺を選ぶのが基本ですが、関係なく式が挙げられる寺院もあります。
山梨で結婚式が挙げられる神社6選

では、まずは山梨で神前式が挙げられる神社をご紹介していきますね!
提携会場の情報も載せていますので、神前式の後は披露宴をしたいと考えているふたりは参考にしてください♡
あの武田信玄公が御神祭!「甲斐 武田神社」
甲府駅から車で10分ほどの場所にある「武田神社(たけだじんじゃ)」。
武田信玄公を御祭神として祭っている由緒正しい神社です。
甲斐の国の守護神といわれるほどすごいパワーをもっている神様で「人生に勝つ」「自分自身に勝つ」など勝運のご利益があるといわれています。
緑豊かな境内の中を四季折々の自然を楽しみながらの参進の儀や、厳かな本殿での雅楽の生演奏、巫女の舞が結婚式を華やかに彩ります☆
住 所:〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
電話番号:055-252-2609
営業時間:9:00~16:00
提携式場:古名屋ホテル・ミラベル・サドヤなど複数あり
ホームページ:http://www.takedajinja.or.jp/
次は植木のお祭りで有名なこちら!