【完全ガイド】両家顔合わせで人気の『結ギフト』|記念品&おすすめアイテム8選 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【完全ガイド】両家顔合わせで人気の『結ギフト』|記念品&おすすめアイテム8選

467クリップ

views

結ギフトとは何か、手土産との違い、選び方のポイントを解説。さらに両家顔合わせで人気のおすすめギフト8選を紹介します。両家の絆を深めるサプライズギフトを探している方必見です。

コピーしました

両家顔合わせや婚約食事会で、新郎新婦が両家両親に贈る「結ギフト」。近年注目を集めているアイテムで、サプライズとして用意するカップルも増えています。

この記事では結ギフトの基本から手土産との違い、選び方のコツ、人気のおすすめギフトまで詳しくご紹介します。

結ギフトとは?

この投稿をInstagramで見る

トレンドに敏感な花嫁さまの間で人気を集めている【結ギフト】。最近じわじわと話題になっているアイテムなので、ご存知でない方も多くいらっしゃることと思います。そこで、まずは結ギフトの基本的な情報からご紹介します◎

両家顔合わせの記念品として活躍

そもそも結ギフトとは、両家顔合わせや婚約食事会などで両家両親に渡す記念品のことを言います。基本的には両家の出会いと家族になることを記念して渡すアイテムなので、双方の実家と併せて自分たちの分も用意するのが一般的。

記念品を選ぶ際は、三家族で一緒に持つことができるアイテムを選ぶのがポイントです。

「結ギフト」と「手土産」の違いは?

出典:写真AC

一見似ているようにも感じる結ギフトと手土産ですが、これらの大きな違いは【送り主】です。基本的に結ギフトは新郎新婦のおふたりから両家両親に向けて贈ります。「これから宜しくお願いします」という気持ちを込めて贈るギフトなので、サプライズで用意することをおすすめします。

一方手土産の送り主は「両家両親」となります。近年では双方気を遣わないようにと手土産を辞退するケースも増えていますが、用意する場合は地元の銘菓や特産品などを用意することが多いようです。

結ギフトを選ぶ際のポイント

出典:写真AC

冒頭でもお伝えした通り、結ギフトとは両家両親と新郎新婦のおふたりの計三家族が共通して持つアイテム。そのため、デザインがあまり華美ではなく、どなたでも使いやすいデザインのアイテムを選ぶと喜ばれます◎

また、結ギフトはおめでたい席で贈るギフト。両家の繋がりを祝す意味でも縁起が良いアイテムを選ぶのがポイントです♡

おすすめ結ギフト8選

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME