プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
皆さんは「座右の銘」を持っていますか?
就職面接や自己紹介などのシーンで
何かと聞かれることはありますが、
とっさに聞かれると意外と慌ててしまうものです。
「座右の銘」の意味から使い方までを見ていきたいと思います*
そもそも「座右の銘」とは?
座右の銘は「座右」と「銘」という
2つの言葉で成り立っています。
「座右」も「銘」も普段
あまり聞きなれない言葉ですよね。
「座右」は読んで字のごとく右に座る、という意味です。
「銘」には、言葉を刻み込むという意味があります。
つまり、「座右の銘」は、いつも心の片隅にあって、
自分のモチベーションを
維持してくれるような言葉を指します。
仕事や恋愛など、人生で迷いが生じたとき、
自分を律したり、励ましたりするための
「心の標語」のようなものです。
常に自分の心に留め置く大事な言葉という
意味になることが分かりましたね!
英語だと「モットー」という言い方を
することもあります。
こちらのほうがより耳に馴染みがあるかもしれませんね*
「座右の銘」になる言葉は、個人の自由で決めるものなので、
これといった形式がありません。
歴史上の偉人の名言や四字熟語の場合もあれば、
漫画のせりふや身近な人の言葉、
好きな漢字などさまざまです。
「座右の銘」を持つメリットとは?
座右の銘を持つことによって
どんなメリットがあるのか、見ていきたいと思います*
もちろん就活中の学生さんだったり、
入社時の自己紹介などさまざまなビジネスシーンで
必要になることもあります。
でもそれ以上に、座右の銘は自分自身を励ましたり
行き詰ったときのヒントになることがあるんです◎
人生における指針
座右の銘のそもそもの存在意義とも言えることですが、
「人生の道しるべ」となるということです。
座右の銘は、過去の偉人の方々が人生の経験などから
導き出した生き方の模範や戒めです。
座右の銘を持っておくと、
人生の時々で迷った時に
進むべき道を示してくれることでしょう◎
行き詰まった時やどう決断していいのか
わからなくなった時に、
指針となるような存在と
なってくれる可能性もあります。
きっかけ作り
座右の銘を持っていることで
様々な場面で「きっかけ作り」となります。
初対面の人などに接する機会の時に、
自分がどんな人間であるのかを
間接的に表すことが出来るからです。
例えば、面接や新しい学校、職場などで
自己紹介をする時などに、単に明るいとか
元気とか直接的な紹介をするよりも、
座右の銘で間接的に表した方がより注目され、
面接時なら質問されたり、
自己紹介などでも話のテーマになったりと、
注目されたり、話のきっかけになります。
それだけに、座右の銘をどれにするかは
大事なポイントと言えます。
人と言うものは、どうしても自分勝手になりがちです。
所詮、自分の思い通りであることが一番です。
しかし、座右の銘を持っていることで、
間接的に自分を見直すことが出来、
自分勝手で独りよがりになることを防いでくれます。
このように、座右の銘には人生に
様々なメリットをもたらすのです。
まだ、座右の名なんて持ってない!という方は、
いますぐに探しておくことをおススメします。
「座右の銘」の選び方*