【愛知県の神社】プレママさん必見♩*名古屋にある有名な安産祈願の神社3選♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【愛知県の神社】プレママさん必見♩*名古屋にある有名な安産祈願の神社3選♡

96クリップ

views

「妊娠したけど、安産祈願っていつするの?」「名古屋で有名な安産祈願ができる神社が知りたい!」そんな愛知のプレママさんに向けて安産祈願の前に準備しておくことや、名古屋にある「安産祈願」ができる有名な神社を3つご紹介していきます♩安心して出産を迎えるために安産祈願に行きましょう♡

コピーしました

こんにちは♩
愛知県ご当地花嫁ライターのmyahomofuです♡*

「妊娠したけど、安産祈願っていつするの?」
「愛知県で有名な安産祈願ができる神社が知りたい!」
そんな愛知のプレママさんに向けて
安産祈願の前に準備しておくことや
名古屋にある「安産祈願」ができる
有名な神社をご紹介していきます♩

安産祈願は、安心して出産を迎えるための準備、
そして家族との思い出作りにオススメです♡

母子ともに健康で無事出産を乗り越えられるよう
しっかりと神様にお願いしましょう**

安産祈願に行くなら「戌の日」

干支の11番目にあたる「戌(いぬ)」は
お産が軽く、子をたくさん産むことに由来し、
12日に一度訪れる「戌の日」に
安産祈願をする習わしがあります**

体調が安定してくる妊娠5ヶ月目の
最初に訪れる「戌の日」に腹帯を巻いて
祈祷してもらうのが良いとされています♡

腹帯とは?

腹帯は、下腹部を冷えから守ったり、
お腹が大きくなっていく中で
背中や腰の負担を減らす役割があります♩

元々は「岩田帯」と言われる長いさらし状のものでしたが
最近はガードルと一体化したものや
腹巻・産後も使用できるベルト状のものなど
様々な種類が出ています♡

腹帯は、安産祈願の際に持参しなくても
ご祈祷の際に授けてもらえる神社が多いです**

自分で用意した腹帯を持参して
祈祷してもらえる神社もあるので
前もって確認されるのがオススメです♩

初穂料はいくら?

5,000〜10,000円が相場です♩

神社の中には、お守りや腹帯代が含まれていたり、
別途料金がかかる場合もあるので
事前に公式ホームページを確認したり
問い合わせることをオススメします♡

初穂料はのし袋に入れて、
納めるのが丁寧です♩
安産祈願はお祝い事なので、
のし袋の水引きが紅白や金銀の
「蝶結び」になっているものを使用します♡

また、お札については
新札でないとNGというわけではありませんが
お祝い事やお礼の意味を込めて
綺麗なお札を用意しておくと安心です**

安産祈願に行く時の服装は?

服装に決まりはありません♩
ただし、神聖な場所なので
露出の多い服や、派手な服は避け
身体に負担のないものを選びましょう**

男性はスーツやカジュアルすぎない服装が無難です♩

それでは出産祈願で有名な
名古屋の神社を3つ紹介していきます♡
ぜひご覧ください**


名古屋で安産祈願ならどこの神社?

ウェディング診断

【愛知公認】myahomofu

名古屋でWebディレクターをしています☺︎コロナの影響により結婚式の延期を経験しましたが、無事2020年7月に沖縄で式を挙げました♡*地元名古屋での披露宴パーティーも計画中!素敵なウェディングが叶う、お役立ち情報を花嫁の目線でしっかりとお伝えしていきます♡ぜひcheckしてみてください♩

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME