【愛知 厄除け厄払い 神社&お寺】厄年必見!愛知で有名な厄除け&厄払い寺社を10社紹介! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【愛知 厄除け厄払い 神社&お寺】厄年必見!愛知で有名な厄除け&厄払い寺社を10社紹介!

405クリップ

views

愛知県で有名な厄除け&厄払い寺社を10社紹介します。厄除け厄払いに関する知っておくべきポイントについても解説していますので、初めてでも安心してご祈祷を受けられますよ。愛知にある寺社は、どこも魅力的なところばかりです。気になった神社で厄を祓い、素敵な1年を迎えましょう。

コピーしました

 

【尾張西部編】厄除け厄払いで有名な愛知の寺社2社を紹介

愛知県の尾張西部で有名な厄除け厄払い寺社を2社紹介しますので、選ぶ参考にしてくださいね。

国府宮神社

この投稿をInstagramで見る

愛知県稲沢市にある国府宮神社の正式名称は、尾張大國霊神社です。ご祭神は尾張地方の國霊神で、厄除神として広く信仰されています。

拝殿と楼門は、国の重要文化財にも指定されているんですよ。国府宮神社は、尾張の国を災厄から守ってきてくれた歴史深い神社です。

国府宮神社
祈祷受付時間:9時~16時
電話番号: 0587-23-2121※予約不要
祈祷料:7,000円~
住所:〒492-8137 愛知県稲沢市国府宮1丁目1番1号
駐車場:有・150台

 

津島神社

この投稿をInstagramで見る

愛知県津島市にある津島神社は、全国に約3000社ある天王社の総本社です。人の身に起こる災厄と疫病除けの守護神スサノオノミコトを主祭神としてお祀りしています。

織田家や豊臣家、徳川家といった愛知を代表する武将たちとゆかりがある神社としても有名です。毎年6月30日と12月31日には、半年間の災いを清める大祓が行われています。

津島神社
祈祷受付時間:平日9時~12時、13時~16時(7~9月は15時30分まで)
土日祝9時~16時
電話番号:0567-26-3216※予約不要
祈祷料:6,000円~
住所:〒496-0851 愛知県津島市神明町1

 

【尾張北部編】厄除け厄払いで有名な愛知の寺社を紹介

愛知県の尾張西部で有名な厄除け厄払い寺社を紹介しますので、選ぶ参考にしてくださいね。

犬山寂光院

この投稿をInstagramで見る

犬山寂光院は別名「尾張のもみじでら」と呼ばれており、約1000本の紅葉は特に巨木が多く、葉が細かく、色鮮やかに染まるので見応えも抜群です◎

犬山寂光院は、厄除け祈願として「厄除不動」のお不動さまを祀る不動堂があり、厄除け祈願が可能です。

犬山寂光院
祈祷受付時間:8時~17時
土日祝9時~16時
電話番号:0568-61-0035
住所:〒484-0091犬山市継鹿尾山杉ノ段12
駐車場:有・約50台

 

【西三河編】厄除け厄払いで有名な愛知の寺社2社を紹介

愛知県の西三河で有名な厄除け厄払い寺社を2社紹介しますので、選ぶ参考にしてくださいね。

知立神社

この投稿をInstagramで見る

愛知県知立市にある知立神社は、ヤマトタケルノミコトが東国平定の際、平定の祈願をした地とされています。東国平定の任務を果たしたことで、ヒコホホデミノミコトなど4神をお祀りしたのがはじまりとされているそうです。

ちなみに、ヒコホホデミノミコトは浦島太郎のモデルともされ、開運厄除けのご利益があります♡

知立神社の社殿は尾張造りと呼ばれる独特の社殿配置が特徴。尾張造りは、尾張地方特有の社殿配置のため、三河地方では珍しいんですよ。

知立神社
祈祷受付時間:9時~16時
電話番号:0566-81-0055※予約不要
祈禱料:5,000円~
住所:〒472-0023 愛知県知立市西町神田12
駐車場:有・60台

 

岡崎天満宮

この投稿をInstagramで見る

愛知県岡崎市にある岡崎天満宮は、鬼門除けとして1217年に創建されました。学問の神様で有名な菅原道真のほか、ミツオミノミコトをお祀りしている神社です。

ミツオミノミコトは、神武天皇が即位したときに宮門警護の任を受け、邪気を祓う神事を行ったため厄除開運の信仰があります。

岡崎天満宮
祈祷受付時間:9時~16時
電話番号:0564-21-4345(※電話または公式サイト予約フォームから予約可)
祈祷料:5,000円(1人)
住所:〒444-0015 愛知県岡崎市中町北野1
駐車場:有・20台

 

【東三河編】厄除け厄払いで有名な愛知の寺社を紹介

愛知県の西三河で有名な厄除け厄払い寺社を紹介しますので、選ぶ参考にしてくださいね。

玉龍山観真寺

この投稿をInstagramで見る

豊橋市の競輪場前にある、ご祈祷を中心に行う真言宗醍醐派の密教と修験道、三輪流神道を重んじる神仏集合寺院である玉龍山観真寺(ぎょくりゅうざんかんしんじ)。

歴史深い寺院として有名で、11月第一日曜日の火生三昧火渡り修行が有名です。

また、四季折々の花が咲く庭園も見事なんです!ご祈祷だけではなく、庭園を散歩して心も清らかになること間違いなしです。

玉龍山観真寺
祈祷受付時間:9時~16時
電話番号:0532-61-7994
住所:〒440-0065 愛知県豊橋市仁連木町190
駐車場:有

まとめ

愛知の厄除け&厄払い寺社を、10社紹介しました。厄年が明けた翌年には、感謝の気持ちを伝えるため、祈祷のときにもらったお札やお守りを持ってお礼参りするのも忘れずに。

なお、祈祷のときにもらったお札やお守りは棚の上など、目線より高い位置にお祀りしてください。

画鋲などで刺してお祀りするのは、大変失礼な行為にあたるためやめましょう。愛知の厄除け&厄払い神社で厄を祓い、素敵な1年を迎えてくださいね♡

ウェディング診断
【愛知公認】東あきえ

【愛知公認】東あきえ

愛知在住で二児の母。フリーライターとして活動しています♩自身の結婚式では、ブーケにこだわりました♡*愛知のブライダル情報はもちろん、全国の花嫁様が笑顔になれるような記事をお届けします◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME