【愛知県版】もらい忘れに注意!結婚・出産から住宅までの補助金制度 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

2024年最新版!【愛知県の補助金制度】もらい忘れに注意!?増額の話や結婚・出産から住宅までの補助金制度をまとめました**

528クリップ

views

結婚は人生の節目となるビッグイベント*また、出産・子育て・住宅など更なるイベントが待ち構えており、お金がいくらあっても足りません…そんな新婚さんのために、今回は愛知県の結婚から出産までの補助金制度をご紹介♩結婚資金の不安を少しでも解消できたら幸いです*

コピーしました

 

出産後♡出産育児一時金(国民健康保険加入者の皆さま)

病院によってはおつりがくることもある、子育て世代の頼みの綱♡

1)対象者
国民健康保険の加入者が出産したときの世帯主。
(妊娠12週(85日)以上であれば、死産・流産でも支給されます)

2)支給額
産科医療補償制度の対象分娩の場合は、一人につき50万円の支給♡
産科医療補償制度の対象でない方でも、
分娩の場合は48.8万円の支給があるので安心してくださいね**

*<ポイント>
病院にもよりますが、自治体から直接出産した
病院へと支払い手続きをすることができます☆
そのため、事前にまとまったお金を準備しなくても
50万円を超えた分だけ支払いすればいいので、
とってもありがたい補助金となっています♡

3)申請のタイミング
出産日の翌日から2年間♡
出産してすぐは、バタバタして忙しいかと思いますが、
2人で協力して忘れないうちに申請しておきましょう!

*<ポイント>
妊娠がわかったら、お住まいの区市町村の窓口に
できるだけ早く妊娠の届出を◎
窓口で、母子健康手帳の交付とともに、
妊婦健診を公費の補助で受けられる受診券や、
保健師等による相談を早めに行っておくと安心です**

◆出産後♡児童手当制度(皆さま)
児童が日本国内に住んでいるすべての方に支給される手当ですっ♡
(留学のために海外に住んでいて
一定の要件を満たす場合は支給対象になります)

1)対象者
中学校卒業までの児童を養育している方。
※中学校卒業:15歳の誕生日後の最初の3月31日まで

2)支給額


出典:内閣府ホームページより

3)支給時期
毎年6月、10月、2月に、それぞれの前月分までの手当を支給♡

4)申請のタイミング
お子さんが生まれたり、他の市区町村から転入したときは、
現住所の市区町村に「認定請求書」を提出すること
(申請)が必要です(公務員の場合は勤務先に)。

*<ポイント>
出生の日から15日以内(病院で教えてもらえるとこも多い)
現住所の市区町村への申請(里帰り出産の方、お忘れなく!!)
転入した日(転出予定日)の翌日から
15日以内に転入先の市区町村へ申請が必要です!

【住宅に関する補助金について】
残念ながら、愛知県では新婚世帯向け
家賃補助制度の適用自治体はありません><
…が、住宅関係で補助金がもらえる自治体がありましたので、
ご紹介いたします。

 

新築住宅建設等促進補助金*

ウェディング診断
ご当地 花嫁ライター⁂*

ご当地 花嫁ライター⁂*

47都道府県に在住のご当地花嫁ライターさんそれぞれの記事です⁂* 住んでいるからこそ分かる「地域ネタ」や「地域の結婚式の感覚」を記事に盛り込んで、ライターさん自身が「これから結婚する花嫁」「その土地に嫁ぐことになった女性」の気持ちになって、自分たちがしている当たり前の結婚式情報はもちろん、最近地元ではやっている手土産さん、ドレスショップ、ブーケ、フォトスポットなど、地元ならではの情報を純粋に書いて発信します♡♥

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME