赤ちゃんと楽しむ2023GWの過ごし方♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

赤ちゃんと楽しむ2023GWの過ごし方♡

0クリップ

views

赤ちゃんがいる家庭では、人出の多くなるGWの過ごし方は悩みますよね。 特別なことをしなくても赤ちゃんと初めて過ごすGWは楽しめます! 今回は無理のない範囲で赤ちゃんとGWを楽しみたい!という方におすすめなGWの過ごし方をご紹介します。 ぜひ今年のGWの過ごし方の参考にしてくださいね。

コピーしました

みなさん、こんにちは♡

神奈川県ご当地ライターのmanaです*

大型連休のGWはおでかけするご家庭も多いでしょう♪

しかし、赤ちゃんがいる家庭では、人出の多くなるGWの過ごし方は悩みますよね…!

特別なことをしなくても赤ちゃんと初めて過ごすGWは楽しめます♡

そもそも赤ちゃんと初めて迎える大型連休のGWは何したら良いかわからない。という方必見ですよ♪

今回は無理のない範囲で赤ちゃんとGWを楽しみたい!という方におすすめなGWの過ごし方をご紹介します♡

ぜひ今年のGWの過ごし方の参考にしてくださいね♪*

 

お散歩


出典:photoAC

 

GW頃は花や緑が豊富で、気候的にも外に出やすい季節♪

せっかくの大型連休なのにお散歩?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、日中に太陽光を浴びることで昼と夜との区別がつき、決まった時間にお散歩をすることで生活リズムが整えるためお散歩に出ることはとても大切です♡

しかし、生後28日未満の「新生児」と呼ばれる時期の赤ちゃんは、免疫力も低く病気にかかりやすく、気温の変化などによっても体調を崩しやすいため、できるだけ外出を控えた方がよいと言われています!

一般的に最初のお散歩は、生後1ヶ月後に行われる「1ヶ月検診」頃を目安とする人が多いよう◎

最初はお家のベランダなどで外気浴からはじめ、徐々にお散歩の時間を伸びしていくのがおすすめです**

赤ちゃんとの散歩はいつも歩いている道でも、発見することが多く、充実した時間が過ごせますよ♡

これまで通らなかった道にも新しい発見があるかもしれませんね♪

太陽光や風、青い空と白い雲、花の香り、車の音やお散歩している犬など、赤ちゃんの五感を刺激するものがたくさんあります♡*

「小さな白いわんちゃんがお散歩してるね!」「白い大きな車が1台止まってるね!」「今日はお天気が良くて気持ちいいねー」など自然と赤ちゃんへの声かけも増えるのでコミュニケーションにもなりますよ♪

お散歩は、ママ・パパの気分転換になるだけでなく赤ちゃんの育脳効果もあるそうです◎

今年のGWは赤ちゃんとお散歩へ行ってみてはいかがでしょうか♡*

新しい発見があるかもしれませんよ♪

もっと見る!

ウェディング診断

【神奈川公認】mana

自分の結婚式をきっかけにブライダルに興味を持ち、広報として働きながらライターをしています!結婚式準備で、参考にさせていただいた【プラコレ】でプレ花嫁様方のお役に立てる情報を発信できたら、と思っています。皆様に神奈川の魅力をたくさんお届けできるように頑張ります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME