プレ花嫁のみなさま、こんにちは。
DRESSY編集部です◎
結婚式の準備は順調に進んでいますか?本日はこれから結婚式の準備を進めていく!という花嫁さまに向けて。編集部イチオシの『ボディパール』を用いたウェディングコーディネートをご紹介します♡
この記事では、先輩花嫁さまのインスタグラムの投稿を参考に、素敵なコーディネート実例をたっぷりとお届けします。ご自身のウェディングコーディネートに悩む花嫁さまは特に必見。この記事をご覧になれば、思わず真似したくなるようなコーディネートが見つかるはずです!
まずはパールに込められた意味を紹介します!
上品な煌めきが花嫁さまのコーディネートに華を添えてくれるパール。シンプルな装いでありながら女性らしく凜とした姿を演出してくれるパールは、花嫁さまにとって心強いアイテムです。ウェディングシーンにおいては、すでに定番中の定番アイテムであるパールですが、実はパールには素敵な意味が込められていることをご存知でしょうか?
パールに込められた意味は、健康や長寿、富、純潔、円満。まさにこれから新しい人生の門出を迎えるおふたりにぴったり。込められた意味を知ると、パールが結婚式に選ばれる理由にも頷けます。また古くからパールには強い守護力があると言われており、「悪いものから身を守ってくれる」とも言われています。そのため、結婚を機に両親からパールを贈られたという花嫁さまも少なくないようです。
今回ご紹介するのはもっとパールを手軽に楽しむ方法◎
ただし、今回ご紹介するのはもっと手軽にパールを楽しむために、手軽に購入できるパールシールを用いたコーディネート実例をご紹介します。
パールシールは楽天などのオンラインショップで安く購入できるのも魅力。花嫁コーディネートに掛かる費用を少しでも節約したいとお考えの花嫁さまにも実はおすすめです◎では、早速先輩花嫁さまの実例を参考に、その魅力について存分に見て参りましょう!
センス華やぐボディパールのアレンジ実例