結婚式場見学で確認しておきたいポイント
結婚式場がある程度絞れてきたら、結婚式場見学を予約しましょう。結婚式場見学は、自分のイメージ通りの結婚式が挙げられるかどうかが確認できる貴重な機会です。ここでは、結婚式場見学の際に確認しておきたいポイントをご紹介します。
キャパシティとゲスト人数
まずは結婚式場のキャパシティと招待したいゲストの人数を照らし合わせましょう。結婚式場の雰囲気が気に入っても、ゲストの人数によっては対応できないということも。
一般的にゲストの人数は50〜80名程度とされているので、それよりもゲストの人数が多い場合は広い会場を確保することがおすすめです。
また、「ゲスト人数+30人」程度のキャパシティを持っている結婚式場であれば、ドレスのボリュームがあってもスムーズに入場できるほか、料理提供の際にもたつくこともありません。
料理・飲み物について
料理や飲み物は、大切なゲストへのおもてなしとしてこだわりたいポイント。ゲストに提供する料理や飲み物が美味しいか、種類が豊富かどうかもチェックしておきましょう。
結婚式場が開催するブライダルフェアでは、実際の料理を試食できることもあります。自分のイメージに近い形で料理や飲み物が提供されるか確認しましょう。
また、年配の方や子ども、アレルギーを持っている方に配慮したメニューがあるかどうかもチェックしておくことがおすすめです。
雰囲気やスタッフの対応
結婚式場の雰囲気もチェックしておきたいポイントです。場合によっては、ホームページやSNSで見ていた雰囲気とは違うといったケースもあるので、必ず確認しておきましょう。
またスタッフには結婚式場選びから挙式までの長い期間、お世話になります。意思疎通がしにくかったり、ホスピタリティに満足できなかったりすると満足度が低くなりかねないので、スタッフやプランナーの対応も確認しておくことがベターです。
結婚式場選びに迷った方必見!