結婚式場を比較する際の3つの決め手
一生に一度の結婚式、後悔のないように結婚式場を選びたいものです。複数の結婚式場で迷った際は、「会場の雰囲気」「日程の確保」「予算とのバランス」などを参考に比較しましょう。ここでは、式場を比較する際の決め手をご紹介します。
決め手1 会場の雰囲気
会場の雰囲気は、結婚式場によって大きく異なります。どのような雰囲気の結婚式がしたいかを明確にしたうえで、それに合う会場を選びましょう。
また、ゲストに職場関係の方が多いのにも関わらずカジュアルな雰囲気の会場を選んでしまうとミスマッチになってしまうことも。主役のおふたりの好みに合うことは大前提ですが、ゲストとの関係や年代などを考慮することも忘れず意識しましょう。
決め手2 日程の確保
人気の結婚式場の場合、希望する日程で予約ができないというケースもあります。目当ての結婚式場がある場合は、1年前までに予約しておくことがおすすめです。
式場によっては、仮予約ができることも。仮予約では予約金はかからないので、複数の結婚式場を比較しながら結婚式選びを進められます。
決め手3 予算とのバランス
結婚式場を選ぶ際は、予算とのバランスも確認しておきましょう。両家から援助があるか、ご祝儀はどのくらいになるかを把握し、その差額分がいくらになるのか明確にしておくことがおすすめです。
また、会場が提携しているドレスショップでドレスを選ぶとドレス代が抑えられたり、季節割りや早割りが利用できたりといった制度もあるので、活用しましょう。
結婚準備をスムーズに進めるには?