結婚式場選びをスムーズに進める準備
結婚式場選びは、結婚準備のいわばスタート地点。結婚式場が決まらなくては、具体的な日程やドレス、料理なども決められずモヤモヤしてしまうこともあるでしょう。ここでは、結婚式場選びをスムーズに進めるための準備をご紹介します。
候補を絞り込み情報を集める
結婚式場を選ぶ際は、「おふたりのイメージ通りの式ができるか」「アクセスしやすいか」「ゲスト人数に対応するキャパシティがあるか」などのポイントから候補を絞り込みましょう。
候補を絞ると情報収集がしやすく、ミスマッチを防げます。また、具体的な候補があれば、先輩カップルにも話を聞いたり口コミを探したりと情報収集の幅も広がるはずです。
ブライダルフェアで体感する
結婚式場の候補を絞り込んだら、ブライダルフェアに参加してみましょう。ブライダルフェアではチャペルや会場の見学、料理の試食、ドレスの試着、プランナーとの相談などができます。
実際に結婚式場に足を運ぶことで、イメージも湧きやすいうえホームページやSNSでは見えなかった魅力に気が付くこともあるでしょう。
【11/16(土)17(日) 2日間限定】〜運命のドレスと出会う〜 オータムウェディングドレスフェア in横浜〜 開催決定 ⚐
絞り込んで契約する
結婚式場には、希望する挙式日程を一時的に押さえておくことができる仮予約という制度があります。便利な制度ですが、やみくもに予約していては手間も時間もかかってしまうことに。
そのため、ブライダルフェアや会場見学では、具体的な希望や不安に感じていることをプランナーと相談することがおすすめ。そうすることで、理想に合った結婚式場を見つけられるはずです。
結婚式場選びは慎重に行おう

本記事では結婚式場選びのポイントや見学時に確認しておきたいこと、式場選びの決め手をご紹介しました。結婚式場選びに迷った際は、おふたりがどのようなスタイルの結婚式を挙げたいかというイメージを共有することがおすすめ。ブライダルフェアや会場見学なども活用して、理想通りの結婚式場を選んでみてください。
▼結婚準備を楽しく!「ウェディングのテーマパークカフェ」はこちら
DRESSY CAFE | KITTE名古屋3F【世界初!ウェディングドレスの試着やフォト撮影ができるウェディングのテーマパークカフェ】