【結婚式のご祝儀のマナーと相場】ご祝儀の⾦額はいくらが正解?夫婦&子供連れの金額も詳しく解説! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

【結婚式のご祝儀のマナーと相場】ご祝儀の⾦額はいくらが正解?夫婦&子供連れの金額も詳しく解説!

325クリップ

views

結婚式のご祝儀の相場やマナーに悩む方必見。この記事では、ご祝儀の基本情報や関係性別の相場、夫婦や子供連れで参列する際の金額の決め方まで詳しく解説します。また、ご祝儀の正しい渡し方やマナー、ご祝儀袋の書き方についても分かりやすく解説するので、結婚式のご祝儀に不安がある方はぜひご覧くださいね!

コピーしました

ご祝儀が相場よりも少ない場合の注意点

出典:写真AC

やむを得ない事情で相場より少ないご祝儀を包む場合は、可能であれば事前に新郎新婦へ相談し、理解を得ることが大切です。例えば、ご自身が新郎新婦の友人の立場で結婚式に参列する場合、ご祝儀の相場は3万円です。

しかし、やむを得ない事情があり2万円しか包めないとのことであれば、1万円札+5千円札2枚で対応するなど、奇数の金額あるいはお札の枚数が奇数になるよう工夫し、失礼にならないように心掛けましょう◎

別の形でお祝いを伝えるのも素敵!

出典:写真AC

またご祝儀の額が相場よりも少ない場合は、ちょっとしたギフトや手紙を添えてご祝儀を渡すのもおすすめです。みなさまからの心のこもったお祝いに新郎新婦もきっと喜んでくれるはずです。

ご祝儀が相場よりも多い場合の注意点

出典:写真AC

ご祝儀を相場よりも多く包む場合は、新郎新婦が恐縮しないように配慮が必要です。特に高額を包む場合は「心ばかりですが」と一言添えて渡すとよりスマートな印象を与えます。

また、あまりに多すぎるご祝儀は、かえって新郎新婦が負担に感じることもあるため、親しい間柄であれば、事前に確認することをおすすめします。

まとめ

出典:写真AC

ご祝儀は、結婚を祝う気持ちとおもてなしへの感謝の気持ちを込めた大切なお金です。金額の相場やマナーを押さえておけば、安心して当日を迎えることができるはずです。

この記事では、ご祝儀の基本から金額の決め方、正しい渡し方までを詳しくご紹介しました。大切なのは形式よりもお祝いの気持ちです。しっかりと準備をすることで、新郎新婦に祝福の気持ちを届けてくださいね!

結婚式のご祝儀に「渋沢栄一」はNG!?ご祝儀の新マナーについて徹底解説◎

ご祝儀に税金はかかる?【贈与税】の基礎知識と注意点を解説◎

 

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME