【コピペで使える例文付き】これで完璧!祝電(電報)の送り方やメッセージを書く際のルール&マナーをご紹介します♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【コピペで使える例文付き】これで完璧!祝電(電報)の送り方やメッセージを書く際のルール&マナーをご紹介します♡

228クリップ

views

結婚式の招待を受けたものの、事情があり「出席することが叶わない」そんな方にこそ、おすすめなのが結婚式当日に新郎新婦にお祝いの気持ちを届けることができる【祝電(電報)】のサービスです。この記事では、祝電に関する基本的な情報をはじめ、メッセージを書く際のルール&マナー、コピペで使える例文など、役立つ情報をお届けします。

コピーしました

祝電にメッセージを書くときのルール

出典:unsplash

新郎新婦へのお祝いの気持ちを伝えることができる祝電。実はメッセージを書くときのルールがありますので、詳しくご紹介します。

ルール1|「忌み言葉」と「重ね言葉」に注意

結婚式の祝電にメッセージを書く際は、忌み言葉と重ね言葉に注意が必要です。忌み言葉とは、不幸や別れを連想させる言葉のことを言い、「別れる」「切れる」「終わる」などが挙げられます。これらの言葉は縁起が悪いとされ、結婚式では避けるべきとされています。

一方、重ね言葉は再びや繰り返すといった意味合いを持つ表現で、「ますます」「たびたび」などがあります。重ね言葉は再婚を連想させることから、こちらも祝電のメッセージで使用するのはNGです。祝電やスピーチを送る際は、これらの言葉に十分気をつけて、幸せな門出を祝う言葉を選びましょう。

ルール2|「句読点」にも要注意!?

意外と知らない人も多い句読点に関するルール。実は祝電では句読点を使用しないのが基本のマナーだとされています。と言いますのも句読点が区切りを意味するため、縁起が良くないと考えられています。

特に結婚式などのお祝い事では、物事を途切れさせることを連想させる句読点は避けるべきです。その代わりに、スペースや改行を使って、自然な文章の流れを作るのが一般的です。

【結婚式 使ってはだめな言葉】~忌み言葉って?使ってはいけない言葉と&上手な言い換え例〜

【結婚式の忌み言葉一覧】忌み言葉をチェックして当日に臨みましょう!理由と言い換えもご紹介◎【新郎新婦もゲストも】

そのまま使える祝電メッセージ

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME