祝電にメッセージを書くときのルール
新郎新婦へのお祝いの気持ちを伝えることができる祝電。実はメッセージを書くときのルールがありますので、詳しくご紹介します。
ルール1|「忌み言葉」と「重ね言葉」に注意
結婚式の祝電にメッセージを書く際は、忌み言葉と重ね言葉に注意が必要です。忌み言葉とは、不幸や別れを連想させる言葉のことを言い、「別れる」「切れる」「終わる」などが挙げられます。これらの言葉は縁起が悪いとされ、結婚式では避けるべきとされています。
一方、重ね言葉は再びや繰り返すといった意味合いを持つ表現で、「ますます」「たびたび」などがあります。重ね言葉は再婚を連想させることから、こちらも祝電のメッセージで使用するのはNGです。祝電やスピーチを送る際は、これらの言葉に十分気をつけて、幸せな門出を祝う言葉を選びましょう。
ルール2|「句読点」にも要注意!?
意外と知らない人も多い句読点に関するルール。実は祝電では句読点を使用しないのが基本のマナーだとされています。と言いますのも句読点が区切りを意味するため、縁起が良くないと考えられています。
特に結婚式などのお祝い事では、物事を途切れさせることを連想させる句読点は避けるべきです。その代わりに、スペースや改行を使って、自然な文章の流れを作るのが一般的です。
そのまま使える祝電メッセージ