【カップル 年越し】~オススメな年越しの過ごし方は?♡あなたはインドア派?それともアウトドア派?*~ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【カップル 年越し】~オススメな年越しの過ごし方は?♡あなたはインドア派?それともアウトドア派?*~

255クリップ

views

2022年も残りわずかとなりましたね。カップルの方は、どういう年越しにするか、もう決めましたか?♡実家に帰省したり、二人でまったり過ごしたり、大掃除したり...カップルによってさまざまだと思います。今回は、オススメなカップルの年越しは何があるか、ご紹介していきたいと思います*ぜひ参考にしてみてください☆

コピーしました

映画を見る


出典:Pexels

年末年始は、注目の新作映画が続々と
公開される時期でもあります。

映画好きなカップルならば、
新作映画鑑賞に映画館に行くのがおすすめです♡

映画デートは2人の会話があまり
ないように見える過ごし方であるように思っている人も
いるかもしれませんが、
映画後に食事に行って感想を話し合ったりすれば、
普段よりも濃厚な会話が楽しめちゃいます*

また、映画を通じてお互いの価値観を
知ることのできる時間でもあります◎

もちろん、映画館に行って大きな画面と音響による
大迫力の映像を体験し、また、テレビ画面とは違う
臨場感を持ちながら、作品に集中することも出来ますが、
お家で2人だけの空間で、映画を楽しむのも良いかもしれません♡

周りを気にせず、食べたいものを食べたり飲んだりしながら、
まったり二人の時間を過ごすのも良いですね♪

そば打ち体験に行ってみる


出典:Pexels

年越しには、年越しそばを食べる方は
多いのではないでしょうか?

そんな“そば”には、どんな由来があるかご存じですか?

そばは細く長く伸びるので、寿命を延ばし、
家運を伸ばす、また、一年の苦労や厄災を
さっぱり断ち切って新年を迎えるという説もあります。

どれも願掛け、験担ぎと言えそうです。

ぜひ実際にカップルでそば打ち体験をして、
自分たちで打ったそばを召し上がってみてはいかがですか?*

どちらかの実家へ行く


出典:Pexels

どちらもの実家へ年始のご挨拶として行く
というのも良いですね♪

ご両親に会ったことがない場合は、
突然お邪魔するとビックリされるかも知れないので、
前もってアポをとる方が無難です。

フォーマルな服装で挨拶に行くのも
年始の挨拶と兼ねていて良いかも知れませんね*

ご挨拶に行くときは手土産をお忘れなく。

おすすめは全国ご当地の美味しいお菓子などの食べ物です!

普段目にしたことのない珍しく美味しいものを
手土産として持っていけば、
きっと喜ばれると思いますよ☆

最後に

ウェディング診断

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME