新型コロナウイルスが収束するのか、拡大するのか、
先が見えない状況に心配を募らせながら
日々結婚式に向けて準備を進めている
花嫁様も多いのでは?と思います。
かく言う筆者もその一人。
毎日増減する新規感染者数を見ては
一喜一憂する日々を過ごしています。
そうとは言えど、
一生に一度の結婚式ですから、
可能な限りの感染予防対策を行い、
大切な人たちに私たちの晴れ姿を
見ていただきたい…というのも本音!
そこでこちらの記事ではコロナ禍の今、
結婚式の準備において気を付けたいポイントや、
工夫ポイントなどを筆者の実体験を交えて
ご紹介していきたいと思います。
【招待編】
最初に、ゲストを招待する際に
気を付けたいポイントをご紹介します。
皆さまの大切なゲストだからこそ、
誠実に相手の立場に立った行動を心掛けることが大切です。
コロナ禍における感染予防対策を説明
ゲストの中には、晴れの日を祝いたい気持ちと
不安な気持ちとが混在するという方も
少なくはありません。
またコロナ禍における結婚式にて
新郎新婦また式場が
どのような感染予防対策を行っているのか気になるけれど、
本人には聞けない…という人も多いそうです。
実際に式場担当者の話によると
昨年2020年2月頃より
匿名で感染対策に対する問い合わせをする
ゲストが増えているとのこと。
そこで大切なゲストに
少しでも安心して参列してもらえるように
招待前に新郎新婦から感染対策について
説明をしておくと良いでしょう。
筆者自身も招待状発送前にゲスト1人1人に
丁寧に感染予防対策について説明したところ、
十分な感染予防対策を実施することが理解いただけました。
またゲストを第一に考える気持ちが伝わったのか、
このようなご時世でありながら招待したゲスト
全員から「参加」の返事をいただきました。
状況に合わせて出席の再確認を
コロナ禍において、
当初は「参加」とお返事をしたものの、
感染拡大状況がひどくなるにつれて
家族や職場から参加を見合わすよう
お願いされる方も少なくはありません。
特に今やいつ緊急事態宣言や
蔓延防止措置法が発出されるのか、
誰にも分かりませんよね?
そこで状況が変わった際には、
そのまま決行するのではなく、
改めて参加の意思確認をするようにしましょう。
場合によっては間際での不参加連絡に
傷付くこともあるかと思いますが、
不参加の返事をした方も
本当は一緒にお祝いをしたかったはず。
あまり悲観的にはならないようにしましょう。
【準備編】
次に結婚式の準備の際に
気を付けたいポイントをご紹介します。
アイテムには日付を入れない
コロナ禍の今。
結婚式が延期になることも十分考えられるため、
本来日付を入れて作るアイテムに関しても
「あえて」日付を入れずに作成するのがおすすめです。
そうすることで
万が一結婚式が延期になったとしても、
その延期になった日に使えるので安心です◎
せっかく思いを込めて
用意したアイテムですから、
延期した日にしっかり活用してあげましょう!
飛沫防止板・シートにひと工夫
受付や状況により各卓にも
飛沫防止板やシートを設置するのがマスト。
その際に、
例えばおしゃれなキャンドルスタンドを使って立てると、
味気ない板やシートも華やかにアレンジできます。
もし自前で準備したものであれば、
板やシートの裾にレースをあしらった
テープ等でアレンジを加えても素敵だと思います♪
式場にレンタルをしている場合は、
必ず事前に式場担当者の方にアレンジをしても良いか、
確認をしてくださいね!
【受付編】
次に受付をお願いしたゲストが
安心して受付ができるように
工夫したいポイントをお伝えします。
あわせて受付で渡すと
喜んでもらえるアイテムもご紹介します♡
受付の方に手袋を渡す
何かと人との接触の機会が増える受付。
安全に受付をしてもらうために、
手袋を準備するのはいかがでしょうか?
せっかくの結婚式ですから
使い捨ての手袋等ではなく、
白や淡いペールブルーを基調とした手袋だと、
結婚式のイメージにもピッタリ。
また、受付の方も参列者の方の肌に直接触れる機会が
ぐっと下がりますので、
安心して受付に専念できるのでは?と思います。
受付で除菌グッズを配布する
受付ではただ受付して終わり…ではなく、
持ち運びが簡単な携帯用の除菌グッズを
渡すのはいかがでしょうか?
昨今ではマスクとマスクケース、
除菌シートをひとセットにして渡す方や、
パッケージをオリジナルデザインにした
アルコール消毒を渡す花嫁様が多いようです。
デザインに自信がある方は、
ご自身でDIYをしても素敵ですし、
デザインが苦手な方や、
時間がないという方は
通信販売で買うのもおすすめ◎
デザインが選べ、
かつお値段もひとセット150円から
販売されていますので、
ぜひご自身の結婚式のイメージと合った
デザインを探してみてはいかがでしょうか?
当日はどうする?