これで完璧!【初心者さん必見】結婚式の電報の送り方&おすすめの電報会社をご紹介します! - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

これで完璧!【初心者さん必見】結婚式の電報の送り方&おすすめの電報会社をご紹介します!

252クリップ

views

本日は「はじめて電報を送る」という方に向けて、電報の送り方についてご紹介します。この記事では、電報が必要になる場面をはじめ、電報を送り際のポイントをお伝えします。また、電報を送る際に利用したい業者についてもご紹介するので、是非参考にしてくださいね。この記事を読めば、電報を送るのが初めての方でも安心です◎

コピーしました

結婚式ではこんな時に電報が活躍

出典:写真AC

冒頭でもお伝えした通り、結婚式では何か事情があり、結婚式に参加ができない場合に電報(祝電)を送ることで新郎新婦にお祝いの気持ちを伝えます。晴れの舞台であるウェディングで使用する電報は明るく、可愛らしいデザインを選ぶと喜ばれますよ。

とは言え、普段なかなか電報を送る機会がない方にとって、まずは「電報の送り方」から学びたいところ。ここからは電報の送り方についてもお伝えします。

電報の基本的な送り方

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME