これで完璧!【初心者さん必見】結婚式の電報の送り方&おすすめの電報会社をご紹介します! - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 6

これで完璧!【初心者さん必見】結婚式の電報の送り方&おすすめの電報会社をご紹介します!

252クリップ

views

本日は「はじめて電報を送る」という方に向けて、電報の送り方についてご紹介します。この記事では、電報が必要になる場面をはじめ、電報を送り際のポイントをお伝えします。また、電報を送る際に利用したい業者についてもご紹介するので、是非参考にしてくださいね。この記事を読めば、電報を送るのが初めての方でも安心です◎

コピーしました

おすすめの電報会社

ここでは、おすすめの電報会社をご紹介します。どの電報会社を利用するか悩んだ際の参考にしてくださいね◎

1:VERY CARD

この投稿をInstagramで見る

◇おすすめPOINT

・文字数関係なく一律料金
・電報台紙の種類が豊富
・14時までの注文で全国どこでも当日配送可能

急に祝電が必要になった時に一役買ってくれること間違い無しの電報会社。文字数に関係なく、一律料金なので、メッセージをたくさん書きたい方にもおすすめです。

2:ハート電報

この投稿をInstagramで見る

◇おすすめPOINT

・電報の種類が豊富
・人気キャラクターとのコラボ商品有

とにかく電報の種類が豊富なハート電報は、祝電とともにギフトを届けたいとお考えの方に特におすすめ。ハート電報であれば、人気キャラクターとのコラボ商品をはじめ、カタログギフトなど、ギフトの種類がとにかく豊富。選んでいる時間すらも楽しくなります。

3:Belle vie

出典:Belle vie公式サイト

◇おすすめPOINT

・電報の種類が豊富
・ギフトへの名入れも対応
・クイック発送サービス有

使い続けたい、出産祝いで使いたい、ギフトサイト品質評価でNO.1を取得したベルビー。結婚式関連のアイテムを多く取り扱う業者なので安心感も抜群。対応エリアや商品は限られますが、営業日13時までに「クイック配送」で申し込めば、当日到着も可能です。

電報で「おめでとう」を伝えよう◎

出典:写真AC

以上、本日は電報に関する情報をまるっとご紹介しました。この記事がみなさまの参考になりましたら幸いです。

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME