\ こだわりたい花嫁さん必見//♡自分だけの手作り招待状を作ってみません♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

\\ こだわりたい花嫁さん必見//♡自分だけの手作り招待状を作ってみません♡

108クリップ

views

ナチュラルテイストや高級感あふれるものから、ウェディング新聞などと自分らしさを全面に押し出しているものなど様々な招待状を紹介しています!自分は不器用だからと諦めていたあなたも、この記事でもしかしたら小さな工夫が見つかるかもしれません♡

コピーしました

みなさん、こんにちは♡
Dressy編集部です!

結婚準備をすればするほど、色々とこだわりたくなりますよね!

そんな中、招待状の可愛くしたいと思う花嫁さんは多いのではないでしょうか??

✳︎思いを込めたい!
✳︎他と差をつけるために、何か工夫したい!
✳︎とにかく自分らしさを出したい!などなど

こういった花嫁さんはぜひ手作りの招待状に挑戦してみてはいかかでしょうか?

自分は不器用だから…
難しいそう…
と思っているあなたも、
この記事でもしかしたら小さな工夫が見つかるかもしれません♡

ぜひ、他の花嫁さんの招待状のアイディアを参考にしてみてください!

ナチュラルテイストを入れて透明感溢れる

この投稿をInstagramで見る

まずはこのシーリングスタンプを使ったオシャレな招待状。
ドライフラワーを使ったナチュラルテイストを入れつつも
透明感溢れていて、可愛いよりも綺麗といった印象を与えますね!

ただドライフラワーを飾ると郵送時に取れてしまいそう
という花嫁さんの心配もあります!

イラストを入れて自分らしさ全開

この投稿をInstagramで見る

こちらは招待状本状とは別に作成された服装についての案内状になります♡

リラックスして楽しんでもらいたいのという新郎新婦さんの想いを込めて、
コーディネートのサンプルをイラストで表現しているのだそう!

ちなみに、紙は普通の厚口クラフト紙に自宅で印刷しているのだとか!

リボンによって印象が変わる

この投稿をInstagramで見る

こちらはピアりーさんで依頼された招待状のサンプルになります!

自然光に照らされるコットン紙はとても魅力的にうつりますね♡

ナチュラル系の糸で封筒の飾り紙も可愛くなったり、
白のリポンはまた違う清らかなテイストを与えていて、
リポンや糸一つで様々なアレンジが効きそうですね✳︎

また、一から招待状を手作りすることは不安という方は、
手作りキットのようんなテンプレートが用意された上で
自由自在にアレンジして自宅で印刷する方法もあります!

こだわりを詰めた手作りのセット

この投稿をInstagramで見る

招待状1セットが揃ったこちらのお写真もまたとても可愛らしいですね!
1セットに何が入っているか気になる方!

こちらには
✳︎招待状
✳︎タイムライン
✳︎地図
✳︎付箋
✳︎シーリングスタンプ
✳︎イニシャルスタンプ
が入っているそう!

紙はかざり紙とクラフト紙を使っているそう!

そしてシーリングスタンプをよく見るとミッキーになっています!
こちらミラコスタの非売品でお譲りいただいたものだとか!
羨ましいですね!!

本来であればシーリングでやるのを、
花嫁さんはグルーガンで作られたみたいです!

また、右下の付箋にはリボンをつけることによって
華やかなテイストを加えられます!

男性ゲストと女性ゲスト用で色分けしているそうです♡
よく見るとリボンを通す穴も星型になっているので、
こういった細かいこだわりにも個性が表れて素敵ですね✴︎

他にも封筒の裏側にイニシャルスタンプ押してあって、
繊細なこだわりが伝わります!

グレイッシュトーンで柔らかい印象に

この投稿をInstagramで見る

グレイッシュトーンでまとめられたこちらの招待状は
柔らかい印象を与えていて綺麗ですね。

アンティークフラワーの柄を印刷したトレーシングペーパーを用いることによって
高級感も加わっています!

こちらの招待状にも繊細なこだわりが詰まっており、
6月に式をするという理由からアンティークフラワーの柄の中には紫陽花が入れたそうです。
デザイン一つにしても意味が込められていて本当に素敵です♡

そしてこちらの新郎新婦は招待状を分担して作ったという!
トータルのデザインと用紙等の発注、DIYは花嫁さんが、
エクセルとワードで形にするのを旦那さんが作成したみたいで、
夫婦で一緒に招待状を作るのも一つの楽しみにできますね!

また業者様に依頼するより相当節約できたと思うとのこと!
手作りの招待状はこだわれる上に節約もできると
メリットばかりですね♡

シンプルでありながらも高級感

この投稿をInstagramで見る

こちらもまたとてもシンプルでありながらも、
ゴールドのダイヤがアクセントとなり高級感を出してくれています。

招待状は新郎新婦からの最初の贈り物であり、
それを体現したくて
✳︎招待状キットは「花とお手紙」さん
✳︎香りづけはJo Malone Londonさん
✳︎封緘シールはでラウェイさん
と細かいパーツにもこだわった花嫁さん♡

ちなみに招待状の発送について、
多くの新郎新婦は大安の日に送っており、
こちらの夫婦も2ヶ月前の大安に発送完了とのこと☆

ウェディング新聞でゲストを楽しませる工夫

この投稿をInstagramで見る

ウェディング新聞を作られたこちらの新郎新婦。
かなりレベルが高く、手作りとは思えないぐらいです!

ちなみにこちらはイラストレーターを使って作成されたのだとか。

地図を冒険地図風にしたり、
写真も沢山載せていて、
こういった遊びゴゴロを持った招待状は
ゲスト側もつい見入っていしまいそうですね☆

細かいところまでこだわった招待状

この投稿をInstagramで見る

とにかく封筒をこだわりたかったこちらの花嫁さんは、
素敵なデザイナーに依頼をし作成したのだとか!

封筒の色はも分けて、
旦那さんの封筒は水色で、
花嫁さんはダスティーピンクになっています!

招待状は白リボンと合わせるとより高級感がでるので
こういったアレンジもおすすめです♡

実は郵便局にもこんな可愛い切手が売っているなんて、
知らない方は意外と多いのではないでしょうか??

近くの郵便局でチェックしてみてください☆

また最後のお写真にある料金別納郵便スタンプもクリーマーさんでオーダーしたもの!

招待状がいい匂い?!

この投稿をInstagramで見る

なんと実はこちらの招待状のリボンからは香水が香るそうです!
見えないところまでこだわられていて、本当に凄いとびっくりします!

ちなみに招待状は先ほども出ましたピアリーさんのもの。
招待状購入の時に無料でイニシャルスタンプがもらえるみたいです♡

シンプルでありながらも、こういったスタンプを上手に使うことによって
また少しモダンな印象をつけたり、いくらでもオシャレに工夫できます✳︎

1.5次会はカジュアルめに

この投稿をInstagramで見る

最後に1.5次会招待状がこちら!
実は、最近は1.5次会の招待状を作る人もいるんです!

やはりやり始めると、
なんでもやりたがってしまうのは花嫁さんの気持ちがとてもわかります♡

ちなみにこちらの招待状はまたまたピアリーさんのものになります!

封筒の色分けや文字へのこだわり、
切手もまた少しカジュアルな印象を与えていて
1.5次会にはぴったりですね!

まとめ

いかかがでしたか??

ナチュラルテイストや高級感あふれるものから、
ウェディング新聞などと自分らしさを全面に押し出しているものなど
様々な招待状を紹介いたしました。

細かいところまで手作りにこだわる花嫁さんもいれば、
一部だけデザイナーさんや業者さんに頼む方もいます。

招待状のアレンジは自由自在です!
一人でやるのが不安な方は、
旦那さんと二人で楽しくやるのもよし!
誰かに頼むのもよし!

一度しかない結婚式だからこそ、
初めてゲストさんと接点を持つ招待状に
こだわってみてはいかかでしょうか??

ウェディング診断

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME