式場見学を15件した私が教える!【福岡】の結婚式費用や見積もりチェックポイントについて♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

式場見学を15件した私が教える!【福岡】の結婚式費用や見積もりチェックポイントについて♡

258クリップ

views

結婚が決まったら、いよいよ次は式場見学!?でもその前にちょっと待って!!当日成約特典を十分に活用して、理想の結婚式を叶えたいあなたへ。料理や衣装の選び方から見積もりの見方まで、後悔しない式場選びのために見るべきポイントを、15件の式場を見に行った私が、1つ残らず教えます♪

コピーしました

福岡で結婚式をお考えのプレ花嫁様♡

ご結婚おめでとうございます♡
結婚が決まったら、まず式場見学に行ってみよう!という花嫁様も多いのではないでしょうか?
でも行く前にちょっと待って!

式場見学に行くと、ほぼ必ず「当日成約特典」があります!
勢いで決めて後悔しないためにも、福岡の結婚式費用の相場について知ってから式場見学に行きませんか?
福岡で8件、東京で7件式場見学をした私が、福岡の結婚式費用事情をまとめました♡
ぜひ参考にしてくださいね!

そもそも福岡の結婚式の相場はどのくらいなの?


 
 
人数によっても変わってきますが、平均393.9万円と言われています。
全国の中でも高額な方です!

ご祝儀ってどのくらいもらえるの?

ご祝儀は同僚・友人からは3万円、上司などは5万円、親族からは8万円と言われています。
そのため、ご祝儀は3.5万円×ゲストの人数が相場です。
まずはこちらを参考に、2人の中での予算を決めてみましょう◎

式場見学を始める前に2人で話し合っておきたいこと


 
 
式場見学に行くと大体最初にいくつかヒアリングがあります。
聞かれる内容のうち見積もりに関係してくるのは以下の通り↓

結婚式をしたい時期・曜日・時間帯
何人くらいのゲストを呼びたいか?

結婚式の時期・曜日・時間帯は仕事の都合やご家族の意向もあると思うので(実際私はありました)、式場見学前に相談できたらベストです◎
空き状況を見てもらう際に必要、というのもありますが、この、「時期・曜日・時間帯」は見積もりを大きく左右することも!

また、目安でも大丈夫なので、式場見学前に当日のゲストの顔ぶれをイメージしておきましょう◎
人数によっては、希望している披露宴会場が使えないなんてことがあったり、ゲストの人数によって適用してもらえる割引が違うことが多いです!

どこでするのが一番リーズナブル?

ウェディング診断

ご当地 花嫁ライター⁂*

47都道府県に在住のご当地花嫁ライターさんそれぞれの記事です⁂* 住んでいるからこそ分かる「地域ネタ」や「地域の結婚式の感覚」を記事に盛り込んで、ライターさん自身が「これから結婚する花嫁」「その土地に嫁ぐことになった女性」の気持ちになって、自分たちがしている当たり前の結婚式情報はもちろん、最近地元ではやっている手土産さん、ドレスショップ、ブーケ、フォトスポットなど、地元ならではの情報を純粋に書いて発信します♡♥

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME