【初夏のガーデンウェディングに参列するポイント10選】~お呼ばれゲストのマナーも含めて~ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【初夏のガーデンウェディングに参列するポイント10選】~お呼ばれゲストのマナーも含めて~

282クリップ

views

最近は、3蜜を避けて結婚式を挙げることができるガーデンウェディングが注目を集めています*ガーデンウェディングにお呼ばれしたけど、外での結婚式ってどんな服装がいいのかな?と悩まれるゲストの方も多いのでは?初夏にガーデンウェディングにお呼ばれしたゲストの方は、参列するポイントがいくつかあるのでご紹介していきたいと思います◎

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*

最近は、3蜜を避けて結婚式を挙げることができる
ガーデンウェディングが注目を集めています*

ガーデンウェディングにお呼ばれしたけど、
外での結婚式ってどんな服装がいいのかな?
と悩まれるゲストの方も多いのでは?

初夏にガーデンウェディングにお呼ばれしたゲストの方は、
参列するポイントがいくつかあるので、
ご紹介していきたいと思います◎

花嫁さんより目立たないようにする


出典:PhotoAC

花嫁が着るドレスと同じ色はNGです!

純白は皆さんもご存知だと思いますが、
ガーデンウェディングの場合、
ナチュラルなアイボリーを選ぶこともあるため気を付けましょう。

ガーデンウェディングでは、
季節を感じられる演出や装飾がされていることが多いので、
その雰囲気に合うような季節を意識した
カラーのドレスを選びましょう。

春の柔らかい風、初夏のカラッとした空気の中で行う
ガーデンウェディングには、新緑や花々に映える
きれい色のワンピースがオススメです!
また、ライトグリーンや、ライトブルー、
淡いピンクのレースフレアワンピースなら、
ニュアンスのある色味や広がり過ぎないフレアシルエットで
優しい雰囲気がナチュラルなガーデンにしっくり馴染みます♪

透け感のあるオーガンジー素材や
レース素材を組み合わせることで、
春夏らしい軽やかな雰囲気が出すことができます◎

1枚でさらっと着られる袖付きのドレスが涼しく過ごせます。
袖付きの場合、羽織り物がなくてもマナー的にもOKです*

また大人っぽいヌーディーカラーは、
どの年代でも取り入れやすく、大人の品がありながらも
春から初夏の軽さを演出できるのでオシャレな大人世代にオススメ!

誰でも似合いやすく、顔周りを明るく見せてくれるのも魅力の一つ。

ただし、ベージュカラーのドレスを着る場合は、
全身が白っぽく映らないようにポイントで黒を入れたり、
濃い目のベージュを選ぶなどして、新婦とかぶらない工夫をしましょう◎

夏のガーデンウェディングには、
膝丈などの少し短め丈のドレスも軽やかで良いですね。

明るめカラーのバッグやパンプスを合わせて可憐にまとめて。

露出は避ける

出典:PhotoAC

特に昼の場合、肩を出さないようにボレロなどを羽織ります。

ドレスやワンピースの長さも、あまり短すぎるのは控え、
短くても膝上5cm程度にしましょう◎

逆にロングドレスも昼間のパーティにはふさわしくありません。

平服の指定がある場合

ウェディング診断

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME