【岐阜 引き出物】地域ごとにご紹介♡岐阜の結婚式の引き出物の選び方 - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【岐阜 引き出物】地域ごとにご紹介♡岐阜の結婚式の引き出物の選び方

119クリップ

views

結婚式に参加してくれら家族・友人、知人や会社の同僚などに感謝とおもてなしの気持ちとして贈る引出物。その引き出物選びは新郎新婦の頭を悩ませてます。「引き出物マナーとは」「何を送ってよくてだめなの」「決まりやしきたりはあるの」など悩みを解決しましょう。

コピーしました

こんにちは。ご当地ライターのせっちゃまです。

結婚式といえば、新郎新婦の誓いを家族・友人を始め
多くのお付き合いのある方々が訪れます。
一般的には、参加者はご祝儀を持参し
新たな二人の門出を祝ってくれますね。
もちろんそのお返しには式での食事のほか
引き出物という形でお返しをします。

お返しは、何がいいのか
品数などもわからなく迷われる方が多くいます。
多くの方は、ウエディングプライナーから勧められる
引き出物と引菓子、記念品といったものを選ばれますが、
それは時によって非常識にあたってしまう場合もあります。

ある地域では、地域のしきたりがあります。引き出物と引菓子、
記念品の基本から地域的なしきたりなどを学びましょう。

今回は、岐阜県で結婚式を挙げる方や岐阜出身の方に
おすすめな引き出物の選び方をご紹介します。
ぜひ、最後までチェックしてくださいね。

結婚式のおもてなし【引き出物の基本】とは?

結婚式の引き出物とは、招待客より頂くご祝儀のお礼として
新郎新婦の両家からお渡しする記念品です。

また、ご来場いただいた方々に時間を割いてきていただいたことと
二人の門出を祝福していることに対し
感謝の気持ちを表すものでもあります。

♡引き出物はどんな種類があるの?

引き出物には、さまざまな種類があります。
例えば花などを生ける壺や
折り畳み収納ボックスなど意外なものまであります。

その中でも最も多い引き出物として
カタログギフト、食器やタオルなどの日用品、
和菓子や洋菓子の食べ物などがあります。

・カタログギフト・・・リーズナブルな価格から
お高い価格のものがあり中身は、
家電や食べ物など様々なものから選べることから
定番の1つです。
そのためご祝儀をもらう金額を予想して
親戚であれば1万円ぐらいなどと決めます。

・日常的に使う食器やタオルなど・・・
日常的に使うものはいくつあっても
貰ってうれしいものです。
そのため食器やタオルを記念品に選ぶ方も多くいます。

この投稿をInstagramで見る

・バームクーヘン・・・
最近、引き出物では定番になった引菓子です。
いろいろな企業から
お安くで提供されており無難な選択でしょう。
その円形の形をしたバームクーヘンは、
みんなで囲って楽しく食べる
という意味もあり、縁起の良い食べ物ですね。

 

・饅頭/お味噌汁や昆布などの縁起物・・・
自然の恵みがなければ食べられない食材は、
昔から重宝にされてきました。
そのため、縁起物としても有名です。
お味噌汁や昆布は、乾燥ものです。賞味期限が長いので
貰ってうれしいものですね。
また、軽く持ち帰りには向いています。

 

使い方は次ページでチェック!

ウェディング診断

【岐阜公認】せっちゃま

愛知県から岐阜に移住して約3年♡実際、名古屋で結婚式を挙げ、愛知県のブライダル事情しかわからないので、岐阜県のブライダル情報を学びながらプレ花嫁様のお力になれればと思い、参加させていただきました。見ている方が知りたいと思っている気持ちを読み取り発信してまいります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME