【岐阜 しきたり】地域に残る結納方法と年明けの挨拶について♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【岐阜 しきたり】地域に残る結納方法と年明けの挨拶について♡

326クリップ

views

プレ花嫁様は結納の儀についてご存じでしょうか?きらびやかな飾りをふんだんに取り入れて、花婿の家族は花嫁を迎え入れていました。また、年明けには迎え入れてくれた親族にあらためて新年の挨拶していました。岐阜の結納について興味がある方、また、岐阜の新年の挨拶をどうしたらよいか気になる方ぜひご覧ください。

コピーしました

みなさまこんにちは
岐阜ご当地ライターのせっちゃまです。

4世紀から5世紀ごろに仁徳天皇の皇太子が結婚する際に、花嫁側に「ゆひのもの(結の物)」という贈り物をしたことが始まりとされている結納は、婚約の約束と結婚によって両家に新しい結びつきができることを祝う古くから続くしきたりです。

結婚式の3カ月前から6カ月前に行う結納の儀は両家が結婚式の相談をしやすくなり、花嫁の負担が減ります。また、年明けの挨拶も相手の家族との縁をこれからも大切にしていくための大切なしきたりで、基本をおさえればいざという時に安心です。
今回は岐阜での結納や岐阜のご実家へ年明けの挨拶される時の参考にしてみてください。

岐阜の各地域に残る結納のしきたりとは?

出典:写真AC

昔は顔がわからない相手を仲人さんが両家をつなぎ、縁起のよい日に縁起のよい品物を送り合う結納の儀式でしたが、現在でも両家の結びつきを固くし花嫁さんが最後に振袖を着られる人生でめったにない機会です。

関東と関西で違いのある結納のしきたりですが、関東と関西の間に位置する岐阜県内でも違いがあります。どんな違いがあるか見てましょう。

岐阜県北部の結納とは?

ウェディング診断
【岐阜公認】せっちゃま

【岐阜公認】せっちゃま

愛知県から岐阜に移住して約3年♡実際、名古屋で結婚式を挙げ、愛知県のブライダル事情しかわからないので、岐阜県のブライダル情報を学びながらプレ花嫁様のお力になれればと思い、参加させていただきました。見ている方が知りたいと思っている気持ちを読み取り発信してまいります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME