みなさまこんにちは
岐阜ご当地ライターのせっちゃまです。
結婚には、なにかと準備が必要です。中でも地域によっては、婚姻前日や当日にプレ花嫁とプレ花婿の両家の仏壇参りをしたり、結婚式場までの道中菓子まきをしたりする風習があります。この東海地方でも昔、結納の際に桐ダンスを持たせたり、結婚を祝福して花嫁の実家から結婚式場まで菓子まきをしたりと風習がありました。
そこで今回、岐阜県内で今もなお、受け継がれる結婚に関する風習についてご紹介します。ぜひ、岐阜県内にお住まいもしくは岐阜県出身のプレ花嫁やプレ花婿は記事をチェックしてみてください。
岐阜の結婚式の風習とは?
そもそも結婚式の風習とは、結婚という新しい門出をお祝いする、という意味合いです。この東海地方でも昔からプレ花嫁の実家から結婚式場・花婿の家までの道中、菓子まきをしていたと言われています。しかし、現代では、結婚式場がプレ花嫁の実家から遠かったり、両家の距離が遠距離といった点から菓子まきの風習は時代とともに変わります。
また、結納や引き出物にも昔ながらの風習が地域によってありますので、一つひとつチェックしていきましょう。
結納の風習とは?