【岐阜 風習】結婚祝いにも菓子まきは必要?岐阜県内の風習をチェックしてみよう♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【岐阜 風習】結婚祝いにも菓子まきは必要?岐阜県内の風習をチェックしてみよう♡

275クリップ

views

岐阜を含め東海地方では結婚祝いに菓子まきの風習があります。来てくれた方に楽しんでもらう意味合いもありますが、他にも菓子まきをする理由があります。また、新しい生活するため花嫁様が周りの人と仲良く過ごせるように岐阜の結婚式は昔からの風習をだいじにしているので、風習について参考にしていただけたら幸いです。

コピーしました

結納の風習は岐阜でも残っているの?

出典:写真AC

結納とは、将来的な結婚、すなわち婚約の成立を確約する意味で品物などを取り交わす日本の風習です。よくお父さんお母さんと一緒に住む実家に、桐ダンスがあるのではないでしょうか。桐ダンスは、嫁入り道具のひとつとされ、昔ながらの風習のひとつです。
花婿の家からもらった結納金と呼ばれるお金で、花嫁は桐ダンスをはじめ、着物などを準備していました。

現代では、結納金などではなく、食事会(顔合わせ)と記念品の交換で済むことが多いですが、東海地方の名古屋や岐阜県では、きっちりと結納する方がいます。
昔ながらの結納する場合は、七品飾りや略式の五品飾りを準備できる岐阜の風習に詳しい地元の結納の専門店で問い合わせしましょう。

結納店のご紹介(資)壽の店 さし源本店

この投稿をInstagramで見る

「結納をどのようにしたら良いかわからない」「聞く方が身近にいない」という方は、岐阜の風習に詳しい地元の結納店に行かれることをおすすめです。

(資)壽の店 さし源本店
〒500-8058 岐阜県岐阜市常盤町3
058-263-1993
営業時間10時〜18時
定休日:水曜日
壽の店さし源公式サイト

岐阜県の風習「引き出物」について

ウェディング診断
【岐阜公認】せっちゃま

【岐阜公認】せっちゃま

愛知県から岐阜に移住して約3年♡実際、名古屋で結婚式を挙げ、愛知県のブライダル事情しかわからないので、岐阜県のブライダル情報を学びながらプレ花嫁様のお力になれればと思い、参加させていただきました。見ている方が知りたいと思っている気持ちを読み取り発信してまいります♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME