【義実家 帰省 頻度】ご家庭の金銭事情や義実家の価値観など色々含めてご紹介◎ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【義実家 帰省 頻度】ご家庭の金銭事情や義実家の価値観など色々含めてご紹介◎

303クリップ

views

年末年始や、GWや夏休みなど長い休みの際に、実家に帰省する人も多いのではないでしょうか?自らの実家への帰省は気軽にできるかもしれませんが、夫や妻の実家となると、実家とは違い気が重いこともありますよね。義実家への帰省頻度や、遠方で帰省出来ない時の代わりになることはあるのか、ご紹介していきたいと思います!

コピーしました

義実家が遠方で帰省できない時は?


出典:Pexels

義実家が遠方で帰省出来ない時は、どんな方法で
やり取りするのがいいのでしょう?

帰省できなくともおじいちゃんやおばあちゃんに
満足していただける方法がいくつかあるので、
ご紹介していきたいと思います。

オンライン帰省


出典:Pexels

コロナ禍で、帰省の自粛を求められ、
その代わりに推奨されたのがオンライン帰省です!

オンライン帰省とは、実家に帰ることなく、インターネットなどの通信技術を用いて
スマホやパソコンの画面上で実家の親族に近況報告などを行うことです。

帰省といっても、実際に会って話ができるわけではありませんが、
互いのスケジュールを調整すれば、家族全員で帰省する費用を節約でき、
渋滞や混雑に巻き込まれることも無いので、
実際に帰省ができない際はオンライン帰省という方法で、
義実家との関係性をつなぐ方法も大事です◎

とはいえ高齢のご両親がZOOMやSkypeにチャレンジするのは
ちょっとハードルが高いですよね。

ちょっとハードルを下げて、高齢者向けのテレビ電話というのも良いと思います。

操作はワンタッチとカンタンですし、
義両親の孫に会いたいというお気持ちも満たしてあげられますよ。

またいつでも顔を見て話せる環境を作っておくことは、
いずれくる介護問題への準備にもなりますので、
ぜひ検討してみるのも良いと思います。

孫の写真を贈る


出典:Pexels

帰省出来ない分、孫の写真を贈ってみるのも良いかもしれません◎

直接会えなくても、孫の成長を感じ取ってもらえるはずです。

アルバムにまとめて郵送するという手もありますが、
デジタルフォトフレームにするとよりリアルな臨場感を味わえますよ。

ママのスマホに専用アプリをダウンロードすれば、
いつでもどこでもフォトフレームに写真を送付することもできます。

パソコンを使わずに、撮影した画像を簡単に表示させることができるのは
とても便利でもありますし、簡単にリアルタイムで孫の成長を共有することができるので、
帰省が出来なくても写真が見れることで身近に感じることが出来ます◎

孫の手紙や絵を贈る


出典:photoAC

年配のおじいちゃん・おばあちゃんには、昔ながらのコミュニケーションツールである
“手紙”も喜んでもらえそうです。

孫が心を込めて書いてくれた手紙は、何よりも大事な宝物になるはず。

小さなお子さんの場合は、手紙の代わりにおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵や、
得意な動物などの絵を描いて送ってみてはいかがでしょうか?

小さなお子さんの絵などは正直上手とは言い難いとは思いますが、
ちょっと工夫してアクリルフレームに入れて飾れるようにして贈るのも良いですね◎

アクリルフレームに収めるとなぜかそれなりのプレゼントに変身します。

どんな有名な画家よりもお孫さんが書いた絵の方が、
義両親にとっては価値があるかもしれないですよね!

まとめ

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME