ご祝儀2万円は非常識?気になるご祝儀のマナーと包み方・注意点を解説します◎ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

ご祝儀2万円は非常識?気になるご祝儀のマナーと包み方・注意点を解説します◎

310クリップ

views

結婚式に招待されたときに多くの人が悩むのがご祝儀の金額。一般的な相場は3万円ですが、経済的な事情や相手との関係性、学生などによっては2万円にしてもいいのでしょうか?そこで本日はご祝儀として2万円を包むのはありかどうか、縁起やマナーの観点から分かりやすく解説します。併せて包み方や注意点もお伝えします◎

コピーしました

ご祝儀を2万円にする際の注意点

ご祝儀 2万円

出典:写真AC

最後にご祝儀を2万円にする際の注意点をご紹介します。ポイントを押えて準備をすることで、結婚式当日を安心して迎えられるはずです。

ご祝儀袋のデザインにこだわる

ご祝儀の金額が2万円であっても、ご祝儀袋が簡素すぎると場にふさわしくない印象を与えてしまう可能性があります。結婚式で使用するご祝儀袋を用意する際は、見た目があまりにもカジュアルなものは避けるのが一般的。

また水引は印刷されたものではなく、本物の結び切り水引がついているものを選ぶのがマナーです。と言いますのも結び切りには「一度きりの祝い」という意味があり、結婚という人生の節目にふさわしい仕様です。もしご祝儀袋のデザインに迷ったときは、文房具店やデパートなどで販売されているシンプルながらも上品なご祝儀袋を選ぶと間違いありません。

表書き・中袋は丁寧に書く

最近では、印刷された表書きや中袋も多く市販されていますが、できれば自筆で書く事で、より真心のこもった印象になります。表書きには「寿」「御結婚御祝」など、結婚祝いにふさわしい言葉を選びましょう。

また中袋には、金額、氏名、住所を忘れずに記入します。金額は、縁起が良く誤読されにくい旧字体で書くのがマナー。2万円を包む場合は「金弐萬円」と記入するのが基本です。

ご祝儀の金額はどうする?

ご祝儀 2万円

出典:写真AC

ご祝儀に2万円を包むことは決して非常識ではありません。結婚式に出席するうえで大切なのはご祝儀の金額よりもお祝の気持ち。相手の価値観に配慮しつつ、包み方やマナーに気を配れば、新郎新婦にもその気持ちはしっかりと届くはずです。

もし金額が気になる場合は、手紙を添えたり、「事情があってご祝儀の金額が2万円になってしまうけれど、出席してもいいかな?」など、事前に新郎新婦に一言相談してみるのもおすすめです。誠意ある対応を心掛けることで、双方気持ちよく結婚式当日を迎えられるはずです◎

【ご祝儀袋の入れ方・書き方】結婚式で恥ずかしい思いをしないために!知っておきたい基本とマナーをご紹介

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME