結婚式お呼ばれ服装マナー女性編♡ドレスと着物の選び方をご紹介♩* | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

結婚式お呼ばれ服装マナー女性編♡ドレスと着物の選び方をご紹介♩*

275クリップ

views

皆さまこんにちは!DRESSY編集部です♡大切な友人の結婚式に呼ばれた時、どのような服装で参加するか悩んでいませんか?「何色のドレスを着ていけばいいの?」「アクセサリーは付けていいの?」「和装を着たいけどルールはあるの?」などなど、みなさまの疑問を解決していきます◎

コピーしました

着物*

結婚式は式典としての場でもあるため、お祝い感のある華やかさとともに、
きちんとした装いが求められます。
着物そのものに「格」というものがあり、
年齢や新郎新婦さまとの関係性・立場によっても着ていくものが変わります*

着物の色*

ドレスと同様白地は避けるべきです*
花嫁衣裳といえば、白無垢を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
洋装の場合はウェディングドレスとかぶらないように、
ゲストの白い服装はNGとよくいわれていますよね♡

着物の場合は白を基調としていても必ず柄色が入っているので、
真っ白とはいきませんが
中には洋装でも和装でも、白は花嫁の色と考えている
親族やゲストの方もいます。
白地が多い着物はできるだけ避けておくと無難ですね*

反対に、必ず避けたほうが良いのが黒の着物です*
新郎新婦さまの親族は黒留袖を着るのが一般的。
黒地の振袖や訪問着はおしゃれに見えますが、
親族とまぎらわしくならないように結婚式では避けたほうがいいです◎

赤やオレンジ、金色も避けたほうが良いと言われています*

花嫁衣裳の色柄がわからない場合には、
予め打掛(うちかけ)や本振袖などの花嫁衣裳に多い赤や
オレンジや金色などの色の着物は避けておくとかぶらないのでいいでしょう*

和装は何歳まで着れる*

振袖は未婚女性の第一礼装。
会場がぐっと華やかになるため、花嫁さまやそのご家族にも喜ばれます♡
何歳まで着て行って良いのかという点については
本来年齢のルールはありませんが、平均初婚年齢が30歳を超えたことを考えると
そのあたりまでは気にせずとも良いでしょう。

成人式の時の振袖が華やかすぎると感じる場合、
帯や小物は少し落ち着いたものを合わせたり、
帯結びをお太鼓結びにしたりすることで
着物の雰囲気を変えることができます♡

色留袖を結婚式で着用する場合は紋を入れて着用しますが、
格の高い順に五つ紋、三つ紋、一つ紋となります。
五つ紋は新郎新婦の母親や親族が着る黒留袖と同格になるので、友人の立場としての結婚式での着用は避けましょう。
今では既婚未婚を問わず着用可能ですが、かつては既婚者の着物とされていたため、既婚との印象を持つ方もいるようです。

訪問着・付下げを結婚式で着用する場合、上品な古典柄のものが好まれます。
とりわけ松竹梅や宝尽くし等の「おめでたい」文様、および貝桶や鴛鴦等の「夫婦円満にちなんだ」文様のものは、その意味合いも結婚式にふさわしく、おすすめです。

小紋はあくまで普段着の扱いですが、ものによっては、お呼ばれに着ることもできます。
最近では小規模なハウスウエディングや人前式、レストランウェディングも増えていますから、シーンに応じて選択するのも良いでしょう。
華やいだ色合いや柄のものを選び、帯・小物ともに訪問着や付下げに合わせるようなものを選ぶことで、礼装に近い雰囲気で装うことができます。

なお、新郎の友人として参列する場合には、少し控えめな装いとすべきと考える方もいるようです。
振袖よりはそれ以外の着物、訪問着や付下げなら控えめな印象のものが好ましいでしょう。

黒留め袖


出典:きもの365

いちばん格が高い「黒留袖」
背に1つ、両袖の後ろと両胸に1つずつの合計5つの家紋を入れるのが決まりの、
地色が黒の着物となっております♡

結婚式では新郎新婦さまの母、媒酌人夫人、身内の既婚女性が
着るものとされています*

生地には地模様のないちりめんを用いて、
裾部分にのみ模様が入っているのが特徴です♡

模様が大きい方が若い人向けと言われております。
また、慶びを願う吉祥文様の中でも鶴や亀、
松竹梅など格のある柄を選ぶと、より格調の高い印象になりますよ♡

色留め袖


出典:きもの365

「色留め袖」は、もともとは「黒留め袖」と同じように、
結婚式では「新郎新婦さまの姉妹or親族の女性が着るもの」
とされていました。

ただ、現在は主賓として招待された場合も、
一つ紋または三つ紋つきの色留袖はOKと言われております◎

地模様がなく地色が色もので、裾周りにのみ柄があり、
家紋を入れた着物*
色留め袖の紋が1~3つの場合は準礼装となり、
5つの場合は最も格の高い正礼装として、黒留め袖と同じ格になります*

振り袖


出典:きもの365

振袖は袖の長さによって「大振袖」、「中振袖」、「小振袖」の3種類に分かれます。
そのなかでも「大振袖」は、未婚女性の和装でいちばん格の高い
「第一礼装」
「本振袖(ほんふりそで)」と呼ばれることもあります*

結婚式では姉妹、親族、友人などの未婚のゲストが着目します*

花嫁の衣裳とされる大振り袖は避け、
中振り袖や小振り袖を選ぶのがおすすめとされており、
ちなみに成人式で着るのは中振り袖が多いそうです◎

また、小物合わせや帯結びで年齢に合わせた雰囲気を出せるので
アレンジも楽しめ会場を華やかにしてくれるゲストにも喜ばれる
和装となっています♡

訪問着


出典:きもの365

訪問着は、未婚・既婚どちらでも着ることができ、
結婚式やパーティー、お茶会など色んなシーンに向いています。

絵羽模様(えばもよう)といって、胸、肩、袖、裾に
模様がつながるように染められているのが特徴的な着物となっております♡

親族として参列する場合は、格が高く、古典柄を中心とした
落ち着いた色合いがベストです♡
友人は明るめの色を選んで花を添えるなど、
年齢や立場に応じた装いに同等格の小物を合わせるといいです♩

付け下げ

訪問着よりすこし軽めの着物で、
こちらも未婚・既婚どちらでも着る事ができます*

訪問着に比べて模様は小ぶりで少なく、
シンプルなものが多いです♡

訪問着に準ずる略礼装で訪問着の模様付けを
簡略にしたよそ行きの着物です♩

♡結婚式に呼ばれたら読んでおきたい記事♡

【2021年完全版】結婚式に招待されたら?これを読めば結婚式マナーは完璧♡

いかがですか?

マナーは時代によって変わっていくもので
昔はNGだった服装が今はOKになっていることもあります◎

黒系のドレスは昔はNGでしたが今は全身黒でなければいいと
されるようになりました◎

結婚式に参加する際は是非失敗しないドレスを選びをして
特別な日を彩るお気に入りの一着を見つけてくださいね♡

ウェディング診断
wake

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME