【群馬 方言】実はそれ!方言です!群馬県民が標準語だと思っている!?群馬弁20選をご紹介します♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【群馬 方言】実はそれ!方言です!群馬県民が標準語だと思っている!?群馬弁20選をご紹介します♡

259クリップ

views

自分たちの県には「方言はない」と思っている群馬県民。実は、自分たちが話す言葉を標準語だと思っている方が多く、そもそも方言を話している自覚を持っていません。しかし探せば探すほど出てくるのが方言。そこで本日は群馬県民も知らない!?群馬県の方言【群馬弁】についてお伝えします。群馬県民の方もそうでない方も必見ですよ◎

コピーしました

群馬弁:語尾編

出典:写真AC

続いてご紹介するのは、群馬弁ならではの語尾。日常の中でも聞く機会が多い語尾は特に要チェックですよ!

09:~だんべ

群馬弁で使われる頻度が高い語尾と言えば「~だんべ」。これを標準語に変換すると「~だろう」という意味になります。実はこの「だんべ」に関してはとても便利な方言。

●「そうだんべえ!」→「そうだろう」
●「そうだんべえ?」→「そうなの?」

このように断定や疑問の表現として使われることが多いこの方言。出てくるシーンが多い方言だからこそ、覚えておいて損はありません◎

10:~しない

例えば、「運動しない」「化粧をしない」など、動作を行わないことを伝える際に使われることが多い「~しない」という言葉。

ですが群馬弁の「~しない」を標準語に変換すると「~しなさい」と、物事を指示する際に使用する表現に変化します。他県民の方からすると割と違和感のある語尾と言えば、この「~しない」かもしれませんね◎

11:~っつんで

他県民の方でもなんとなく意味が分かりやすい群馬弁の語尾と言えば「~っつんで」。これを標準語に変換すると「~なので」という意味になります◎

ただ一部関西エリアでは、同じ「~っつんで」であっても「店に来いっつんで」など、「~と言うんで」といった意味で使われています。芸人さんなどがテレビなどで話す「~っつんで」はどちらかと言うと関西弁よりの意味で使われていることが多いので、違いを覚えておいてくださいね♡

実はこれ方言なんです!意外と知られていない群馬弁

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME