年末年始の挨拶の際は必ず事前連絡を!

義実家にはもちろん気を遣う!という方も
多いかとは思うのですが…。
念の為、年末年始のご挨拶帰省の際に
絶対に押さえておきたいポイントをご紹介。
それはやはり「必ず事前連絡をしておくこと」!
いやいや、常識でしょ?と思う方も多いかも
しれませんが…。
バタバタとした年の瀬の中で、自分の実家だしいいか、
なんて連絡が疎かになっちゃったり、旦那さんに
連絡を任せていたら「うっかり忘れてた!まあでも
大丈夫じゃない?」なんて言われるパターンも。
…絶対にない、とは言い切れませんよね?
年末年始はどこのお家も、何かと人の出入りが多いもの。
寝正月で過ごしていたのに突然連絡もなく訪問されたり、
他の親戚が来ており慌ただしい中で前触れもなく
訪問されたら、当然義実家からの印象も
良くはありませんよね。
あるいは、せっかく県境を越えて数時間かけて
挨拶の為に帰省したのに、義実家は一家総出で
年末年始は旅行に行ってた!なんて。
なかなかないパターンかもしれませんが、
そうなってしまってはどちらにとっても損。
ですので、親しき中にも礼儀あり、と油断せず
年末年始の挨拶帰省の際は必ず事前連絡を!
「リモート帰省」ももちろんアリ!

コロナ禍を経て「リモート帰省」という新しい選択肢も。
もちろん義実家と相談をして、というのが
大前提にはなりますが、
「リモート帰省」の選択肢もアリなのでは
ないでしょうか。
コロナやインフルエンザが流行するこの時期、
帰省をすることで、万が一感染者を出したくない。
大切な義実家の方々に何かあってからでは遅いから。
このように相手を心配し、気遣う姿勢を持って
ぜひ一度、気軽に相談をしてみて下さいね。
技術の発達した現代。スマホ1台あれば、
顔を見ながらのテレビ電話で、リモート帰省での
年末年始のご挨拶も簡単にできるはず。
ぜひ思いやりの心を相手に伝えながら、
旦那さんと、相手のご家族と、みんなで
リモート帰省を検討して下さい。
年末年始は「気遣い力」をアピールするチャンス!