【ヘアスタイルもう決めた?*】主役級ヘッドドレスでおしゃれな愛され花嫁姿に♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【ヘアスタイルもう決めた?*】主役級ヘッドドレスでおしゃれな愛され花嫁姿に♡

104クリップ

views

プレ花嫁のみなさま、こんにちは! Dressy編集部です♡ 挙式を控えたみなさま、 ウェディングドレスを選んだ後は ヘッドドレスですよね♡ ヘッドドレス一つで 花嫁様のウェディングドレス姿の印象が ガラッと変わってくるので、 とっても重要なアイテムなんです♡ ヘッドドレスは華やかなものはもちろんのこと、 クラシカル印象のものや、 エレガントな印象のものまで、 本当に様々なんです◎ ぜひ、花嫁様の雰囲気に似合うもの、 ウェディングドレスとの印象に合うものを見つけて、 一生忘れることのできない結婚式をお迎えください♩

コピーしました

プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
Dressy編集部です♡

挙式を控えたみなさま、
ウェディングドレスを選んだ後は
ヘッドドレスですよね♡

ヘッドドレス一つで
花嫁様のウェディングドレス姿の印象が
ガラッと変わってくるので、
とっても重要なアイテムなんです♡

ヘッドドレスは華やかなものはもちろんのこと、
クラシカル印象のものや、
エレガントな印象のものまで、
本当に様々なんです◎

ぜひ、花嫁様の雰囲気に似合うもの、
ウェディングドレスとの印象に合うものを見つけて、
一生忘れることのできない結婚式をお迎えください♩

ヘッドドレスとは?

プレ花嫁の皆さま、
そもそも「ヘッドドレス」というものを知っていますか?
ドレスという名前から、ウェディングドレスとは違うのかな・・・?
と混乱してしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は「ウェディングドレス」とは全く別物なんです◎

「ヘッドドレス」とは、花嫁様のヘアスタイルを
より一層華やかに飾るアクセサリーで、
髪に飾るもののことなんです♩

しかし、ヘッドアクセサリーには、
ビジューにパール、生花や、シルバー、リボン
と素材や種類もとっても様々で、
ウェディングドレスと同じくらい
決めるのが難しいものなんです。。。

お気に入りのドレスやヘアスタイルも
ヘッドドレス1つでガラッとイメージが変わるもの◎

ここからはヘッドアクセサリーの
様々な種類をご紹介いたします♡

ここで花嫁さま好みの
お気に入りのヘッドドレスを探してみてくださいね♫

ヘッドアクセサリーの種類

ティアラ

「ティアラ」は多くの花嫁さまがご存知の通り、
女性の正装用の髪飾りのことを指します◎

本来ティアラは、宝石をちりばめた「宝冠」を意味するので、
結婚式という一生に一度の
特別な日にふさわしいヘッドドレスとして
日本のみならず世界中の花嫁さまの間でも
大人気のヘッドドレスのうちの一つです♡

ティアラはドレスに負けないほど、
華やかに飾られたゴージャスなものから
ラグジュアリーな印象のものまで、
また、ビーズなどを使った小ぶりで
繊細なものもあり、種類もさまざま◎

髪色と純白のウェディングドレスに
ティアラがキラキラとよく映えて、
正統派の清楚で上品な花嫁姿に・・・♡

出典:LoveTiaraの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

似合うドレス

Aライン、プリンセスラインは
ウェディングドレスの王道のスタイルですよね♡

コンパクトにまとめてアップにしたヘアスタイルと
「プリンセスティアラ」は相性がバッチリ♩

プリンセスタイプのティアラは、
キラキラとゴージャスな
宝石をたっぷり使ったものが多く、
頭に載せればまさに
お姫様気分を味わうことができちゃいます♡

ゴージャスなプリンセスラインのドレスにもマッチしますし、
シンプルなAラインのデザインのドレスも
ぐっと華やかに花嫁さまを演出します◎

ティアラは柄の部分が伸び縮みしないので、
頭の大きさに合ったティアラを選ぶことがポイント。

真ん中が高くなっているタイプの
プリンセスティアラは、
丸顔をカバーしてくれ、
小顔に見せてくれる効果も期待できますよ。
そんなティアラと相性抜群な髪型は、
トップに大きくボリュームを
出してまとめる「夜会巻き」。

ベールとの相性もバッチリですよ♡

ボンネ

小さな帽子のようなヘッドドレス「ボンネ」

あんまり聞き慣れない言葉でありますが、
結婚式の準備をされている花嫁さまは
Instagramで見かけた方もきっと多いはず・・・!

小型で布製のものがほとんどではありますが、
大きなリボン状のデザインのものや、
ビジューが付いたキラキラのものまで
豊富な種類がありますので、
花嫁さまのイメージによって選んでいただけます◎

また、着用される位置によって
印象を変えることもできるのが、
ボンネの魅力なんです♡
頭のトップにかぶせるように着用すると
クラシカルで上品な印象に。

サイドに着けたりナナメに着ければ、
もう少しカジュアルな印象を
楽しんでいただけちゃいますよ◎

まとめ髪のバックに着けると、
上品で大人花嫁さまにもピッタリ♡

ベールの付け根を隠すように
着けていただくのもGOOD♩

出典:LoveTiaraの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

似合うドレス

いまボンネは花嫁さまの間で
とっても人気のあるのヘッドドレスなんです♩

純白でシンプルなデザインが多いので、
上品で清楚なイメージがピッタリのボンネ♡

プリンセスラインのドレスや、
Aラインのドレスで
クラシカルな印象に。
上質なウェディングが好みな
花嫁さまにオススメの
ヘッドドレスなんですよ◎

ボンネは裏側が櫛のようになっていて、
アップした髪にしっかり固定できるので、
ガーデンでのウェディングや、
リゾートウェディングでもお召しいただくことができます♡

リボンや花をモチーフにした物など
豊富なデザインもがあることも特徴の一つで
ウェディングドレスもっと
クラシカルに演出したい花嫁さまに
特にオススメのアイテムです♩

IGで見つけた♡ “キラキラヘッドドレス”をまとめてみました!

クラウン

「王冠」のような円形の
ティアラのこと♡

大きな存在感抜群の
クラウンティアラを頭に載せると、
とても凛とした印象に◎

英国王室の『ロイヤルウェディング』でも
よく使われていますよね♡

横幅の広いラグジュアリーな
クラウンティアラは、
バランスの取れた卵型の
フェイスラインの花嫁さまには特にピッタリ。

豪華なティアラを使うときは、
派手になり過ぎないよう、
少し抑え目なメイクや髪型をにすると
上品でより一層クラシカルな印象に♡

似合うドレス

お姫様のようなプリンセスラインのドレスに、
小さめクラウンティアラをナナメ着けしたり、
ロングスリーブのドレスに
大きめのクラウンティアラを載せると、
とても凛としたロイヤルウェディング風に♡

逆に小さめのクラウンティアラだと、
ミニ丈のドレスや、
女の子らしい雰囲気にもとってもよく似合い、
可愛らしく、キュートな印象に◎♡

【IGで見つけた ♡】ウェディングドレスに合うヘッドドレスまとめ*。:゚+

マリアティアラ

額に垂らすネックレス状のタイプのティアラのこと♡

額を飾るキラキラと揺れる華やかな宝石が
神秘的な雰囲気を演出し、
さらにマリアベールに合わせれば、
ベールの間で宝石が輝くので、
とっても神聖な花嫁さまの姿に。

リボンやチェーンを繋げばマリアティアラは
ネックレスとしても使えるので、
「挙式ではティアラとして、
お色直しのタイミングでネックレスに」
といったような2wayでの使い方も
できちゃうところも魅力なんです♡

出典:LoveTiaraの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

似合うドレス

スレンダーライン、マーメイドライン、
エンパイアラインのような
すっきりとした印象のドレスには
気を入れすぎない
大人ナチュラルなヘアスタイルに合う
「コームタイプのティアラ」がオススメなんです♡

マリアベールをベールに取り入れれば、
マリアベールとマリアティアラで
エキゾチックな雰囲気になり、
今流行りな『ボーホースタイル』にも◎

ナチュラルなドレスに
たくさんのダイヤモンドが
散りばめられたような、
キラキラとしたラグジュアリーな
ティアラを選ぶとバランスが悪く
見えてしまうこともあるので、
ドレスのデザインや、
全体のバランスを見ながら
選ぶといいですよ♡

また、額に飾りを垂らすタイプの
マリアティアラは、
頭を小さく見せてくれる効果あるので、
小顔効果も期待できちゃうのも魅力ですよね♡

花冠

生花や造花を輪っか状にした花冠は
多くの花嫁がご存知のはず♡

少女時代に戻ったような気分になれる花冠は、
可愛らしさ出したい花嫁さまに
オススメのヘッドドレスなんです♡

カ明るく、元気でジュアルなイメージになるので、
ガーデンウェディングや、
リゾートでのウェディングにもぴったりですよ◎

ゆるい編み込みヘアに
花冠を飾ると、
ナチュラルで純粋な花嫁姿が完成です♡

似合うドレス

花冠はドレスとの相性も抜群◎

花冠のイメージは「ナチュラル」なので、
ドレスもそのイメージに
合ったものを選ぶといいですよ♡

具体的には、柔らかい透け感のあるレースドレスや、
軽いシフォン素材を使った
シンプルなデザインの
ウェディングドレスがおすすめなんです♡

では逆に、派手なドレスや、エレガントなドレス
とは相性があまり良くないので要注意><

派手なドレスといえば例えば、
色鮮やかなカラフルなドレスや、
華やかな柄物のドレス、
存在感のあるコサージュがついているドレス、
またスカートが段々になっている
ティアードドレスとは少し相性がよくない印象に。

せっかくの花冠が目立たないことはもちろんのこと、
全体的にゴチャゴチャしているように見えてしまうので
避けたほうがいいかもしれませんね。

もし、派手な色のドレスに
花冠を合わせたいのであれば、
ドレスと花冠の色味をそろえて
統一感を出すといいかもしれません♡

柄物のドレスを着たい花嫁さまは
柄が小さく、あまり華やかすぎない、ドレスを選んで、
花冠は細めのものを選べば
すっきりと見えて好印象に♡

また、エレガントなドレスも避けたほうがいいかもしれません。
ビジューが目立つエレガントなタイプのドレスは、
ゴージャスな印象が強くなりすぎるので、
ティアラやクラウンのようなキラキラした
アイテムがとってもよく似合います◎

花冠だとナチュラルで
カジュアルな印象になってしまうので、
あまり合わないんです・・・

そして、きちんとヘア向きのドレスも
あまりオススメではないんです。
ハイネックのドレスや、
光沢のあるプリンセスラインのドレス、
Aラインなどのドレスには、
カチッとしたしっかりとした髪型が似合います。

ゆるいナチュラルヘアが花冠に似合うので
ミスマッチになってしまいます。

すっきりとキレイ目に見せたい花嫁さまや、
目上の方のゲストが多いウェディングの場合には、
花冠以外のアイテムを選ぶほうがいいかもしれませんね♡

ウェディングヘアは決まった??♥*ヘッドドレスを使ったとびきりお洒落なヘアスタイルをご紹介♡

 

花のヘッドドレス

キラキラしたヘッドドレスを飾るのも
もちろんとっても素敵ですが、
本物のお花を髪に飾るのもロマンチック♡

生のお花はふんわりといい香りがするので、
隣にいる新郎さまも惚れ直してしまうこと
間違いなしです♡

また洋装だけでなく、
和装に華やかな生花を合わせるのも
人気の組み合わせです◎

選ぶ花の色や大きさや、
組み合わせによって
花嫁さまのイメージが
ガラッと自由自在に
変えらることができるのも、
生のお花のとっても魅力的なポイントです♡

ローポニーや、あみおろしをルーズにまとめて
繊細な小花を散らせば、
まるでお花の妖精のような
繊細な花嫁姿になれますよ♡

ハット

おしゃれ花嫁様に
大人気のウェディングハット◎

人と違った個性的な花嫁姿に憧れる
!という花嫁さまには
とってもおすすめなんです♡

ハットの中でも、
レースがついたハットや、
ミニハットなど種類はたくさんあるので、
おしゃれ花嫁さまからの支持は絶大◎

トーク帽はつばがなく、
クラシカルでどこかモダンな印象を与えますが、
トップの飾りによって
キュートな雰囲気にもなるので
是非取り入れてみてはいかがでしょうか?♩

出典:LoveTiaraの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

似合うドレス

英国のキャサリン妃が公務の場で
よくトーク帽を着用されている印象がありませんか?

エレガントでクラシカルな
イメージを与えることが出来るのが
トーク帽の最大の魅力◎

スラウチハットは、
帽子の縁が広く垂れている帽子のことで、
「女優帽」という名前で
皆様には親しまれているもの♡

色はホワイトがメインで
マーメイドラインのドレスに
女優帽の最高にエレガントなスタイルは、
高身長の方には絶対に
一度はチャレンジしていただきたい♡

ゴージャスでエレガントというイメージを
与えることができるので、
まるで映画女優さんのような
ロマンチックな印象に仕上げていただけます◎

 

ハットは高級感のある披露宴や、
二次会、パーティースタイルに
おすすめのヘッドドレスなんです♡

ハット自体がとっても華やかな印象を与えるので、
ドレスはシンプルなデザイン、
シンプルなラインのドレスを選択されると
より一層帽子の美しさを引き立ててくれますよ♡

また、個性派のおしゃれ花嫁さまには、
Gジャンやレザージャケットに
トーク帽を合わせて
カジュアルダウンしたコーディネートがオススメ♡

ガーデンでのウェディングや、
リゾートウェディング、
パーティースタイルにもオススメな
カジュアルスタイルです♡

オシャレが好きな花嫁さまは、
ドレスだけでなく、
こうした様々なアレンジ方法を考えてみると
結婚式の準備を
より一層楽しんでいただけること間違いなしです♡

ラリエット

「ラリエット」とは、
留め具のないネックレス状の飾りのこと。

パールやビーズ、
レザーなど、使われている素材によって
イメージも様々と変わります◎

髪に編み込んで見るのもGOODで、
ストレートヘアに這わせるとカジュアルな印象に◎
好みに合わせて様々にアレンジしていただけるところが
魅力的なポイント♡

【ヘッドドレス】バレッタに合うウェディングヘア特集▷◁♡*

似合うドレス

マーメイドラインのような
女性らしいラインの出るドレスと合わせると、
モードでシックで大人っぽい印象に♡
また、エンパイアのドレスに合わせれば
エキゾチックでかっこいい雰囲気に♡
ボーホーウェディングがトレンドに上がっている今、
おしゃれ花嫁さまの印象にもなりますよ◎

Aラインのドレスと合わせると
キュートで柔らかい印象にもなります◎

まとめ髪に繊細に上品に光る
ラリエットを編み込めば、
動くたびにキラキラと輝く
ラグジュアリーな花嫁ヘアに。

フロントだけじゃなく、
バックスタイルまで
360度無敵なスタイルで
華やかな印象になるところもラリエットの特徴です♡♡

もっと個性を出したい人は、
飾りが額の真ん中に垂れるように
巻いてみてもいいかもしれませんね♡

「マリアベール」を合わせると、
ベールから覗く額のラリエットが
異国の情緒溢れる雰囲気を醸し出してくれますよ♩

おしゃれ花嫁さまはヘアスタイルで差をつける♡可愛すぎる人気ヘッドドレスに注目**

ウェディングドレスと相性のいいヘッドドレスブランド

CA4LA Bridal

“すべての人に、最高の帽子を”
優れた技術をもち、
オリジナリティ溢れる
裏打ちされた遊び心のある帽子たちは
全てメイドインジャパンのもの。

『すべての人に、最高の帽子を』
という願いをモットーに、
日本独自の帽子文化を世界へと
発信すべく帽子を作り続けています◎

出典:CA4LAの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

 

CA4LAデザイナーさんたちが手掛ける
オリジナルアイテムは、
カジュアルからフォーマル、モードと、
どのシーンにも合わせていただく事ができる
多様性のあるオーセンティックなテイストから
斬新で個性的なアイディアを取り入れたものまで
見るものを飽きさせないのが魅力◎

tegara

社名でもある手絡とは、
日本髪を結う際にまげの根元に
添える飾り布のことを指しているんだそう。

手絡からtegaraへと名を変えながらも
tegaraが生み出す商品は、
時代を超えてもすべての女性に共通する
美意識を大事にしているんですって♡
いつまでも女性の髪に寄り添い輝かせ続けたい
そんな想いが込められているんですよ

出典:tegaraの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

『すべてのひとにそっと寄りそう輝きを』をモットーに、
一糸一針心を込めて手づくりしているんだそう。
tegaraはすべての人の人生の1番大切な日に
そっと寄り添うことで自分らしく輝いてほしい
そんな想いでが込められています◎

Love Tiara

「とっておきのこだわり抜いたドレスに合うアクセサリーが見つからない」
花嫁さまの介添人での現場経験の上で
そんな花嫁さまの声を
多数聞いてきたオーナーさまが
少しでも改善させるべく、
誕生させたのが、
ブライダルアクセサリーショップ【LoveTiara】

出典:LoveTiaraの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

様々なドレスとコーディネート出来るアクセサリーを求めて
アメリカやヨーロッパをはじめとした
海外アイテムも多数取り揃えているところが最大の魅力♡

きっと、花嫁さまを最大限素敵に演出する
とっておきの運命のアクセサリーに
出逢えること間違いなしです♡

MARIKO

スワロフスキー社が製造販売する
クリスタルガラスを使用しているのが
何と言っても最大の魅力♡

同じ大きさであっても、
他のと比較しても輝きが違って見えるのは、
コーティングの質がスワロフスキークリスタルを
使用しているので良いだけではなく、
商品は一つ一つ手作りされてイルカなんです♡

 

出典:MARIKOの商品はこちらをチェックしてみてくださいね♡

「自由にアレンジを楽しめるブライダルアクセサリー」
というコンセプトには、
製作担当者さんやデザイナーさんと
気軽におしゃべりを楽しみながら相談し、
こだわりいっぱいのオーダーメイドを楽しめるよう、
というこだわりが詰め込まれているんだそうですよ♡

いかがでしたか?

今回はおしゃれ花嫁さまこそ
慎重に、そして楽しみながら決めていただきたい
ヘッドドレスをご紹介いたしました♡
花嫁さまが選ばれたウェディングドレスに
ぴったり似合うような
理想のウェディングスタイルが叶えられますように♡
ぜひ参考にしてみてくださいね♩

ウェディング診断
nana♡

nana♡

関西の大学卒業後、憧れのブライダル業界へ。おしゃれなもの、かわいいもの、ドレスが大好き♡*゜全国の花嫁さまに素敵なかわいい情報をたくさん発信してまいります♡⑅

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME