こんにちは!北海道のご当地ライター、りぃです。
この記事では、北海道札幌市にある厄除け神社をご紹介します。
厄年に該当するときや、新年を迎えて不安を取り除きたいときなど、厄除けが気になる方もいらっしゃるかと思います。穏やかに過ごすためにも、厄除けの祈祷を受けると気持ちがシャキっとするのでおすすめですよ。
ぜひ、北海道で厄除け神社を選ぶときの参考にしてくださいね!
厄除けとは?
厄除けとは、人生で災いが降りかかりやすいとされる「厄年」や不運な出来事から身を守るための風習です。厄年のなかでも特に変化が起きやすい『本厄』は、数え年で男性42歳、女性33歳とされ、注意が必要といわれています。
神社での祈祷やお守りを受けたり、厄除けの行事に参加することで、厄を払い幸福を願います。厄除けは単に災いを防ぐだけでなく、心の安心や前向きな気持ちを育む意味もあるため、厄年に該当しない人も参加できますよ。
ここでは、北海道札幌市で厄除けができる神社を紹介します。
北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)
北海道で抜群の知名度を誇る『北海道神宮』は、厄除けの祈祷に訪れる人が数多くいます。神前結婚式を挙げる神社として、花嫁さまから支持されている神社でもあります。
来社できない方は、通信祈祷も可能です。個人の祈祷は予約不要で、当日受付でOK。自然豊かな神社で、四季折々の美しい風景が魅力ですよ。
札幌護国神社(さっぽろごこくじんじゃ)
『札幌護国神社』は、都会のオアシスである中島公園に隣接している神社です。緑豊かな木々に囲まれ、四季折々の景色を楽しめますよ。
境内にある多賀神社は縁結びや延命長寿の神が祀られており、花嫁さまにも人気があります◎厄払いをする際は、電話で事前予約をしておくのがおすすめ。シマエナガの愛らしい御朱印も要チェックです!
住所◆北海道札幌市中央区南15条西5丁目1−1
電話番号◆011-611-0261
参拝時間◆7:00~16:00
社務所◆9:00~16:00
公式サイトはこちら
公式Instagramはこちら
月寒神社(つきさむじんじゃ)
札幌市豊平区にある『月寒神社』は、縁結びや家内安全といったご利益があるといわれている神社です。厄年はもちろん開運のために厄払いをしてもらう人も多く訪れています。
つきに恵まれて幸せが訪れるようお祈りするお守り『つき守』が有名。祈祷はすべて事前予約制で、前日までの予約が必要です。
住所◆北海道札幌市豊平区月寒西3条4丁目1-56
電話番号◆011-851-0857
社務所◆冬季(10月~3月)9:00~16:00 夏期(4月~9月):9:00~17:00
公式サイトはこちら
公式Instagramはこちら
札幌市の厄除け神社の続きをチェック!