♢引き出物
続いては引き出物についてです♡
結婚式に参列すると「引き出物」というものをいただくことができます。
そもそもこの引き出物って何なのか皆さんご存知ですか?
引き出物とは、結婚式に参加してくれたゲストに配られるお返しのことです。
引き出物はもともと、結婚式の後に余った料理を参列者が持ち帰り、
家族と一緒に楽しんだことから始まったそうです!
現代では持ち帰るなどの習慣がないため、代わりとして
引き出物が用意されるようになり、引き出物の中に
引き菓子を入れるのも、この習慣が残っているからなんです!!
この引き出物、費用はどこから・・と気になりますよね!
結婚式に参列する際、お祝いとしてご祝儀や会費を持参しますね。
新郎新婦はそのお祝いのお返し品として引き出物を配ります。
この引き出物、実は数にも隠されたキホンがあるんです!
結婚式の引き出物の数は、奇数が良いとされています。
その意味は、結婚する2人の仲が割れないように、
割り切れる偶数ではなく奇数が多いです!
でも、偶数だから縁起が悪い、非常識、などと言うことは一切ありません!!
地域によって引き出物に対する常識やしきたりは違うので
悩んでしまうことも多いと思います><
「もしも、非常識なものだったらどうしよう・・」など
考え出したらキリがないほどに悩みますよね・・><
そんな引き出物、中身の点数は地域によって違うんです!!
「会費制」をおもとする北海道では数の少ない1〜2品
「ご祝儀制」をおもとする本州では平2,9個となっています☆
中身はカタログギフトやバウムクーヘンなど♡♡
最近では、人と被らないアイテムや季節の限定品などの人気も急増しています♪

♢引き出物が1品!?
北海道の引き出物の数は先ほどご紹介した通り1〜2品が主とされています。
北海道は「会費制」のため引き出物も
2,000円程度と相場が低めに設定されています!
これに対し、比較的豪華な結婚式を行う習慣のある
福井県などでは、引き出物も豪華になり1,0000円前後が相場となっています!!
地域によって相場が違うなんてびっくりですよね!
では北海道の人は1品の引き出物にどんなものを選んでいるんでしょうか?
内容はお菓子が圧倒的で8割ほど!
つまり北海道では「引き菓子」を送ることが多いんですね!
実は、北海道はスイーツ王国と呼ばれるほどに豊富な種類の美味しい
スイーツがあるんです!!びっくりですよね!!
そして、引き出物の中身は、参列者によって贈り分けをしている方がほとんど!
この贈り分けとは、男女別や御新郎御新婦との関係性などで贈る引き出物を
分けるというもの。例えば、年配の方にインスタ映えするお菓子!よりは
お米や昆布などの方が喜ばれそう・・・
この様に3〜4種類の引き出物を選び、相手が一番喜びそうなものを
贈ることを、引き出物の「贈り分け」といいます♡
他県では引き菓子の贈り分けはあまりないので、
これも一つ北海道ならではの特徴ですね♪
北海道の結婚式は「会費制」が主流ですので
引き出物はあまり豪華なものではなく
ケーキやお菓子の詰め合わせなどが多く贈られています☆
☆オススメの引き出物☆
それではここからは
北海道で挙式を上げられる方へおすすめの引き出物をご紹介していきます!
引き出物には相手に喜んでもらいたい!
少しでも参列してよかったと思ってもらいたい!
感謝を伝えたい!などたくさんの気持ちを込めて贈りますよね♪
今回は厳選オススメ3品をご紹介します!
♪バウムクーヘン

引き出物といえば、バウムクーヘンのイメージが
強い方も多いのではないでしょうか?
このバウムクーヘンには、ドイツ語で「木のケーキ」
という意味があり、幾重にも重なり合う焼き目が
木樹の年齢のようにみえ、「長寿」「繁栄」
「幸せを重ねる」などの意味を
イメージさせることから人気です!比較的に日持ちをすることや
家に持ち帰り家族などと分けて食べられることも
人気の理由の一つかもしれません♪
札幌駅から直通のエスタB F1階に店舗がありました!
オンライン以外ではこちらもご確認ください★
アクセス:札幌市中央区北5条西2丁目1
おでんわ :011−251−5898
営業時間:午前10時から午後9時まで
♪北海道産のお米

贈り物として縁起がいいお米!
何より老若男女、年齢性別を問わず喜ばれるものです!
引き出物として人気の高いお米はどうして人気なのでしょうか?
このお米、実は「ライスシャワー」という結婚式の演出にも使われています♪
「ライスシャワー」とは、御新郎御新婦に対して参列者の方々が
お米を振りかける儀式のことです!
お米の贈り物と同じ様に
「子宝に恵まれ、子孫が繁栄します様に」という意味が
込められ、行われているんだそうです。
また、お米は実用的な贈り物としても好まれています。
「ゆめぴりか」や「おぼろづき」などの
北海道を代表するお米を1合、2合サイズで用意してある物を
3個セット等で贈ってみてはいかがでしょうか?☆
また、最近ではパッケージ等がお洒落でお値段も
お手頃なものが増えていますので他の人とかぶりたくない人
印象に残り、参列者に喜んでもらいたい方は要チェックです!♡!
オンラインでは様々な種類の組み合わせや
個数の変更もできるのでサイトも合わせてチェックしてみてください*
♪六花亭の引き菓子

北海道といえば「六花亭」!
きっと誰もが一度は耳にしたことのある老舗のお菓子屋さんです♡
地元の人でも貰ったら喜ぶような六花亭のお菓子・・・♡
見た目も楽しく、味も美味しいので
参列者の家族の方にも、ご本人にも喜んでもらえること間違いなし!!
また、六花亭は老舗のお菓子屋さんなので
ご年配の参列者の方や、会社関係の方への贈り物としてもバッチリです☆
ぜひ贈ってみてはいかがでしょうか?♡
オンラインでは説明も丁寧で検索も簡単でした!
気になる方はカタログをお取り寄せいただくといいかもしれません♪
店舗は札幌駅直通の札幌エスタにあります♡
駅に近いと何かと便利ですよね>< お近くの方はぜひ行ってみてください♪
アクセス:札幌市中央区北5条西2丁目1
おでんわ:0120−126−666

みなさまいかがでしたでしょうか??
今回は私の出身地である北海道について少し詳しくご紹介させていただきました☆
結婚式への不安は少しでも解消されましたでしょうか!?
お招きする側も参加する側もわからないことがあるとドキドキしますよね><
少しでもそのお気持ちに寄り添え、お役に立てていたら幸いです!