友達への結婚報告はいつ?*タイミングやマナーなど詳しく解説します♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

友達への結婚報告はいつ?*タイミングやマナーなど詳しく解説します♡

264クリップ

views

「友達への結婚報告はいつするの?」とタイミングやマナーについて、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?大切な友達だからこそ、相手を嫌な気持ちにさせないように配慮しながら、結婚報告することが重要です。この記事では、友達への結婚報告のタイミングやマナーなどを詳しく解説します。

コピーしました

みなさまこんにちは!
ライターのワタナベサツキです*

プロポーズを受け結婚が決まったら、周りの人たちに結婚を報告します。
家族や職場の人にはもちろん結婚報告するのですが、案外多くの方が困っているのが友達への結婚報告*
「メールやLINEで結婚報告していいの?」「どんなタイミングでするべき?」など、疑問がたくさん出てくると思います♡*

今回は、友達への結婚報告のタイミングやマナーなどを詳しく解説します!

友達への結婚報告①タイミング


出典:O-DAN

友達への結婚報告は、タイミングに悩んでしまうこともあると思います。
家族ならプロポーズを受けてすぐ報告するのですが、友達の場合は関係性などに合わせて、以下の5つのタイミングから最適な時期を選んで報告します**

・プロポーズされたらすぐ
・親への挨拶が済んだら
・入籍したとき
・結婚式の日が決まったら
・結婚式の後

友達に「失礼だ」と思われないように、結婚報告のタイミングはしっかりと吟味しましょう!

プロポーズされたらすぐ

プロポーズされプロポーズを承諾したら、ふたりは「婚約状態」になります♡
家族には、プロポーズされたらすぐに結婚する旨を伝える必要があります。

日ごろから親しくしている「親友」と呼べるような友達にも、プロポーズされたらすぐに報告してOK**
彼のことを相談するような間柄なら、早めの報告が喜ばれます。

親への挨拶が済んだら

親への挨拶が済んだタイミングも、友達への結婚報告に適しています!
親への挨拶が済んだということは、両家から結婚の承諾が得られたということ。
ふたりだけの「婚約」から、家族ぐるみでの「婚約」に変化します**

中には、親の承諾が得られるまで友達には報告しないようにすると決めているカップルもいるようです。
親への挨拶が済んだら、大切な友達に一斉に報告するというのも良いですね♡

入籍したとき♡

ウェディング診断

ワタナベサツキ

コロナ禍の結婚式を経て、フリーランスでライターとして活動しています。リサーチ力には自信あり!みなさんにとって、有益なウェディングニュースをたくさん発信します♡*゜

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME