【笠間】笠間稲荷神社
茨城県笠間市にある神社、『笠間稲荷神社』。
「お稲荷さん」として有名な日本三大稲荷のひとつです!
境内には、たくさんの可愛いお稲荷さんが並んでいます♡
ご祭神は宇迦之御魂神。五穀豊穣、商売繁盛、殖産興業、火防など、広く人々の生活にご利益をいただける神様です。
また、秋には「菊まつり」が行われることでも有名です!
そんな笠間稲荷神社でも、厄払い祈願を受けることができます!
受付時間は、通常午前8時から午後4時まで、基本的な初穂料は5,000円以上です◎
申込み方法は、社務所隣の御祈祷受付所で直接申し込むことができるほか、インターネットやFAXでも2日前までに事前に申し込みができます!
また、郵送での申し込みも受け付けていて、御祈祷札の郵送を希望する場合は、インターネットかFAXで申し込みすることができます◎
【笠間】常陸国出雲大社
茨城県笠間市にある神社、『常陸国出雲大社』。
主祭神は大国主大神、「大国さま」として親しまれる福の神。島根県出雲大社より分霊し建立された神社で、言わずと知れた縁結びで有名な神社です◎
また、長さ16mもの日本最大級の大しめ縄があることで有名な神社です!
他にも、境内にはガラス工房やアートギャラリーなどもあります◎
そんな常陸国出雲大社でも、厄払い祈願を受けることができます!
祈祷時間は、午前は9:00から12:00、午後は13:30から16:00までの間で時間が決められています。予約制ではなく、時間ごとに締め切り、準備が整い次第執り行われるようになっています◎
祈祷料はお気持ちでとのことですが、祈祷料によって、授与する御札の大きさが変わるそうです。
申込方法は、 社務所で直接申し込むか、オンラインショップで申し込むことができます◎
また、YouTubeのライブ配信でご祈祷を視聴し、御札を後日郵送するという「郵送祈祷」もあるそうです!
お次は大洗・ひたちなかで有名な厄払い祈願ができる神社!