結婚式スタイル
結婚式には神前式、仏前式、チャペルなどさまざまなスタイルがありますよね。
岩手の神社での神前式は厳かな雰囲気があり、古くから地元の方に愛されてきた伝統を感じられる貴重な体験ができます。
とくに歴史を感じさせる盛岡八幡宮は、人前式では人気の神社。
花巻温泉ではガーデンにたたずむ独立型のチャペルで式を行えます♡
また、盛岡市内には多くの結婚式場があり、海外の大聖堂のような厳かな雰囲気を味わえますよ。
貸切タイプの式場もあり、ゲストにリラックスして参加していただけるのが嬉しいポイントです。
最近では、世界文化遺産の中尊寺、毛越寺などでできる仏前式も人気のスタイル。
伝統的な結婚式のスタイルは、きっと感動的なものになること間違いなしです*
ぜひ、お二人にぴったりな結婚式スタイルを探してみてくださいね♡
季節と天候を配慮
岩手は四季がはっきりしているため、季節ごとの魅力をいかしたプランができますよ♡
春は桜が美しい季節。
小岩井農場や盛岡城跡公園など、桜が咲くすばらしい場所でのフォトウェディングはロマンチックです。
夏は海辺やリゾート地でのガーデンウェディングが人気♡
夏祭りの時期でもあるので、地域の伝統を取り入れた結婚式にするのもおすすめです。
秋は紅葉が美しい季節。
紅葉の美しい神社や庭園での結婚式で、花嫁様の衣装が一段と映えますよ◎
冬は雪景色を楽しむロマンチックな結婚式も素敵です。
岩手の冬はとても寒いですが、温泉宿を利用してゲストと一緒にゆっくり時間を過ごすのもいいですね♡
岩手では地域によって、農作業が忙しいといわれる春と秋に結婚式をするときは日程に配慮が必要です。
農作業が落ち着いた日取りにすると、ゲストの負担が少ないですよ◎
岩手ならではの引き出物やギフト
最近の引き出物は、重いものを避ける傾向があるため、岩手でもカタログで選ぶスタイルが多いようです。
ただ、岩手には全国でも評価の高い特産品がたくさんあるので、あえて引き出物にするのもおすすめですよ。
南部鉄器は岩手の伝統的な特産品のひとつで、スポーツ選手やファッションモデルが愛用しているという話を耳にします。
全国的にも人気があるので喜ぶ方も多いかと思います◎
小さめの急須など、あまり重くないものが良いでしょう。
ゲストへの感謝を込めて岩手の名物や銘菓をプレゼントするのも素敵な心遣いです*
前沢牛や回進堂のようかん、風月堂のアーモンドクッキーなどは幅広い年代にもおすすめ。
また、テレビでも紹介されたことのある山善のもちもち焼きは、甘さ控えめで男性にも人気です。
山善は岩手でも老舗の和菓子屋さん。
生菓子など、ほかのお菓子も気に入っていただけるはずですよ◎
ぜひ岩手らしいものを取り入れてみてくださいね♡
次はゲストへの配慮について