【岩手 節分】花嫁様に福を呼び込む!岩手の節分イベントとおすすめスイーツ♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【岩手 節分】花嫁様に福を呼び込む!岩手の節分イベントとおすすめスイーツ♡

255クリップ

views

みなさまこんにちは!岩手県ご当地ライターのkumikoです!今回は岩手の節分イベントと節分にちなんだおすすめスイーツを紹介します。節分イベントのほかにも、岩手の節分の特徴やスイーツもあわせてご紹介しますので、岩手のプレ花嫁様は是非チェックしてくださいね!それではさっそく見ていきましょう!

コピーしました

みなさまこんにちは!
岩手県ご当地ライターのkumikoです!
今回は岩手の節分イベントと節分にちなんだおすすめスイーツをご紹介します♡

「岩手の節分ってどんな特徴があるの?」
「そもそも節分の由来ってなに?」
こんな疑問を持っている花嫁様もいらっしゃるかと思います。

伝統的な季節のイベントではあるものの、意外と知らないことも。

節分イベントやスイーツのほかにも、岩手の節分の特徴もあわせてご紹介しますので、岩手の花嫁様は是非チェックしてくださいね♡
それではさっそく見ていきましょう!

2025年の節分はいつ?


出典:写真AC

節分といえば通常2月3日ですが、2025年の節分は2月2日。

節分の日付は立春の前日と決まっていて、2025年の立春は2月3日のため節分も影響を受けるんですね。
この立春は、毎年国立天文台が定めていて変動することがあるんですよ。

岩手の節分の特徴


出典:写真AC

岩手の節分の特徴は、一般的に使われる炒った大豆ではなく「落花生」を使うこと。
実は、岩手のほかにも秋田、青森、北海道など雪の多い地方に落花生を使う傾向があります。

理由は諸説ありますが、雪の中では大豆より殻付きの落花生のほうが見つけやすいからだと言われています。

そして「岩手」の由来には鬼が関係していることをご存知ですか?
昔悪さをしていた鬼をこらしめ、二度と来ないようにと三石神社(盛岡市)の大きな岩に手形を付けさせたという伝説からきているんですよ。

「岩に手形」から、「岩手」という地名が生まれ、鬼が手形を残したといわれる岩は現在も東顕寺(とうけんじ)内の「三ツ石神社」に祀られています。
そんな鬼に縁のある岩手のでは節分のイベントも満載◎

さっそくどんなイベントがあるのか見ていきましょう♡

県下一の大社で行う節分イベント♡

ウェディング診断
【岩手公認】kumiko

【岩手公認】kumiko

岩手県が大好きなライターです!地元のプレ花嫁様・県外からいらっしゃるプレ花嫁様に、岩手で結婚式してよかったな~と思っていただけるように、素敵な情報を発信してまいります♡これから結婚式を挙げられる皆さまのお役に立てれば幸いです♡♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME