【ジューンブライド】意味・由来は?人気な理由から実例まで全てまとめました♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【ジューンブライド】意味・由来は?人気な理由から実例まで全てまとめました♡

283クリップ

views

6月に結婚式を挙げる花嫁さまのことを指す "ジューンブライド"*6月に結婚をすると幸せになると言い伝えがあるんです。なぜ、「6月の花嫁」がフォーカスを当てられているのか、その理由や 6月ならではの挙式スタイルやコーディネートなどと 合わせてご紹介いたします。

コピーしました

ジューンブライドの由来|雨の素敵な言い伝え

この投稿をInstagramで見る

梅雨時期と被る6月の結婚式。
しかし、雨には素敵な言い伝えが
とってもたくさんあるのです。

幸せへの新たな一歩を踏み出す
新郎新婦のために
「二人の一生分の涙を
神様が代わりに流してくれる」
「これから二人に起こるだろう苦難を
神様が流してくれる」という
ロマンティックな言い伝えがあります。

他にも、「天上界から神様が
天使を雨粒にして降り注がせてくれる」などの
言い伝えもありますし、日本にも
「恵みの雨」や「雨降って地固まる」
などの言葉が使われているんです。

これらの言葉からみると、
雨が降れば降るほど祝福されていると
ポジティブに考えられますよね◎

ジューンブライドの由来|6月の気候・時季が結婚式に最適な説

日本では、梅雨の時期のイメージを
持たれる方も多いと思いますが、
ヨーロッパでは、6月は1年間で
最も雨が少なく、天気の良い日が
多い時季にあたります。

天気にも恵まれ多くの方に
祝福してもらえることから、
6月に結婚式を挙げると
幸せな結婚生活を送ることができるだろう
という素敵な説が誕生したというわけです!

ジューンブライドとなる6月は、
先程述べたように、日本では
梅雨の季節にあたりますが、
海外ではハワイやヨーロッパを始め
乾季に入っている国が多く、
心地よい気候で結婚式が行える季節として
ベストウェディングシーズンとされています♡

海外挙式を考えているカップルにも
おすすめな時期としても
挙げられているんですよ。

淡いパープル&ブルーカラーで紫陽花をテーマに.:*・゚*ジューンブライドの準備はいかが?♫

もっと見る

ウェディング診断
mai ⸝⋆

mai ⸝⋆

学生時代にウェディング業界に出会い魅了され、福岡の女子大を卒業後全国の花嫁さまの笑顔が見たくプラコレにjoin♡ ナチュラルテイストが大好き!素敵なウェディング情報をたくさんお届けします!♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME